公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
政府は6月17日、従業員2000人以下を「中堅企業」と定義し、今後、中堅企業を支援するために全国を9つのブロックに分け、各ブロックで年2回程度の会議を開く方針を示した。地域経済底上げのために関係省庁が連携して、2024度中に中堅企業の成長に向けた官民連携の具体策も取りまとめる。
会議は「中堅企業等地域円卓会議」と名付け、国の出先機関が出席し、中堅企業、地銀や信金といった地域の金融機関、商工会議所、自治体の参加を促す。金融機関や商工会議所は中堅企業の「支援者」と位置付けた。
地域円卓会議では、北海道、東北、関東、中部、近畿、中国、四国、九州、沖縄と9つのブロックに分けて、地域の実情にあった中堅企業の経営課題や支援ニーズを共有し、地域ぐるみで中堅企業支援を実施していく。
経済産業省によると、中堅企業は従業員2000人以下の企業で全国に9000社程度ある。従業員2000人超の「大企業」に比べて、地域に根ざした企業が多く、雇用の受け皿といった地域経済のけん引役の役割を果たしている。
また、従業員300人以下または資本金3億円以下の「中小企業」は、資金繰りや雇用面などで、これまで政策的な支援を受けてきた一方、大企業と中小企業の間に位置する中堅企業は公的な支援が該当しないこともあり、政策の空白地帯となっていた。
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
オフィスステーション年末調整
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
他社との違いは?電子契約サービスの比較検討ガイドのご紹介
「チェックリスト付き」電子契約サービスの失敗しない選び方
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
郵便局での収入印紙の買い方|窓口・支払方法・注意点を解説
【累計視聴者85,000人突破!】『ManegyランスタWEEK -2025 Autumn-』11月に開催!
パワークエリ活用で業務改善|Excel作業をラクにする基本とコツ
職場のマルハラ問題を解決する!企業が知るべき対策と具体的な防止方法
POSとは?2025年の健康経営トレンドが示す効果向上のカギ
成功事例に学ぶ!電子署名を活用したDX戦略とは
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
【電子署名の導入を検討中の方にオススメ!】電子署名ガイドブック
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
アフターコロナの採用戦略とコスト最適化
オンラインピル福利厚生導入で女性が働きやすい職場へ!企業の成功事例と導入メリットを徹底解説
RPAとAIが変えるバックオフィス業務の未来
〈2025年度第1回 中小企業経営実態調査〉人権方針を策定している中小企業は9.1%のみ重要性を認識している企業は8割超。人権意識と取り組み状況に大きなギャップ
【くるみん認定取得に向けた法対応⑧】子の看護等休暇~子育て関連規定を学ぶ~
災害時に必要な体力を5段階で可視化 「減災体力測定プログラム」、全国での展開が始まる
公開日 /-create_datetime-/