公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
東京都と東京都中小企業振興公社は6月17日、スタートアップ企業が提供するリスキリング講座を通じて、企業のデジタル化を推進したい都内中小企業の募集を開始した。受講費用は1社100万円まで無料。募集企業数は100社程度で、定員に達し次第、受付を終了する。
都と中小企業振興公社は2023年度から、中小企業の経営支援を目的に、「スタートアップを活用したリスキリングによる中小企業デジタル化支援」を実施しており、今回の取り組みもこの一環。
同事業では、リスキリングに知見を有するスタートアップ企業9社が、e-ラーニング形式を中心に、デジタル化推進講座を提供する。
事業スキーム
講座は全26種(DX、AI、データ分析、RPA、IoT、ノーコード/ローコードの6ジャンル)で、たとえば、以下のような講座が受けられる。
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
請求書受領サービスの 失敗しない選び方
経理の働き方白書2025
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
IPO企業の「反市場的勢力チェック・反社チェック・コンプライアンスチェック体制構築」に向けて
日本人の配偶者ビザを取得できる条件とは?ビザ申請に強い法律事務所が解説
RPAとAIが変えるバックオフィス業務の未来
犯罪者との「見えない つながり」を見抜く! ~反社・コンプライアンスチェックの必要性~
越境ECでの成功を狙う!海外ライブコマースの戦略とは
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
【電子署名の導入を検討中の方にオススメ!】電子署名ガイドブック
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
【2025年決定版!】反社チェックとは何か?リスクを見抜く力と正しい備え方
【社労士執筆】年金制度改正のポイントと企業の実務対応|厚生年金適用拡大・在職老齢年金・企業型DCまで徹底解説
企業の約8割が懸念する「2025年の崖」。アンケート調査でわかった「レガシーシステム」からの脱却に、カギとなるのは「Fit To Standard」
帰化申請の条件とは|必要な要件について法律事務所が解説
【無料DL可】解雇予告通知書テンプレート|正しい書き方と法的リスクを抑えるポイントを解説
公開日 /-create_datetime-/