詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

残業の少ない組織(企業)の特徴(前編)

公開日2018/04/17 更新日2018/04/20

国をあげての「働き方改革」が進む中、多くの組織(企業)が考えなければならないのが、「長時間労働の是正」です。政府は2018年3月28日に安倍晋三首相が議長の「働き方改革実現会議」の最終回を終え、残業時間の罰則付き上限規制の導入について盛り込んだ「働き方改革実行計画」を決定したばかり。今後の動きが注目されています。

残業時間上限規制で組織はどう変わるか

生産性を長時間労働に依存し、定時で帰りにくい雰囲気を持っている組織(企業)にとっては、残業時間上限規制は、経営存続を考える上で重要な課題になるでしょう。戦略なしに残業を減らしても、仕事がうまく回らなくなれば、従業員に大きな負担がのしかかることになり、仕事のパフォーマンスの低下に結びつくことも考えられます。
働き手が減っているのに、仕事は増え続け、常に時間に追われている企業が、限られた時間の中で成果を生み出すためには、仕事の優先順位を明確にして、無駄な仕事を捨てる勇気を持つ必要があります。

ところで、残業を減らすことでうまくいかなくなる企業もありますが、残業が少ないのにもかかわらず、きちんと業績を上げ続けている企業も存在するのは事実です。
いったい、その違いはどこにあるのでしょうか。働き方研究所のメンバーは、MS‐Japanのクライアント企業の管理部門の中で、残業が少ない企業をピックアップし、その実態についてお話をお伺いしました。

そこから、浮かび上がったのはいくつかの共通点でした。

lockこの記事は会員限定です。

ログイン・登録すると続きをお読みいただけます。

ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

関連ニュース

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報