公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
調査は新型コロナウイルス感染症が組織で働く人の意識に及ぼす影響を継続的に調べているもので、今回の調査結果からは「勤務先は健康に十分な配慮をしてくれているか」について、肯定的な意見が2020年5月の調査開始以降、初めて6割を下回った。
調査は2023年5月以降、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが「5類」に移行してから約1年2か月が経過した一方で、変異株により感染者数が増加傾向にあった7月8日から9日、20歳以上の日本の企業・団体に雇用されている人1100人を対象にインターネットを通じて実施した。
「勤務先は健康に十分な配慮をしてくれているか」については、「そう思う」は11.2%、「まずまずそう思う」は46.0%で肯定的な意見の合計は57.2%だった。
勤務先はあなたの健康に十分配慮をしているか
一方で、自身が新型コロナに感染する不安の程度については、「かなり不安を感じている」が8.8%、「やや不安を感じている」が34.9%と、ともに調査開始最小となった。
現在、変異株により感染者数が増加傾向にあるが、感染に対する不安は減少を続けており、企業側の対応もこうした不安感に合わせたものとみられる。
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
電子署名の適法性 ~日本の裁判手続きにおける電子署名の有効性~
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
シェアオフィスで働くとなぜ生産性やウェルビーイングが向上するのか 三井不動産が4000人調査
外部業者に委託した制作物の著作権は誰のもの?業務委託契約のポイントをEC専門の弁護士が解説
働き盛り世代の約半数が「自己肯定感が低い」と回答 他者との比較、失敗・ミスがきっかけか
企業の5割超が「正社員不足」と回答 猛暑による労働環境悪化、熱中症対策の義務化なども影響か
Sansan、「中小企業における営業の人手不足」を調査。人手不足の企業、経営層の8割が“売上停滞”を実感
管理部門兼任の社長が行うべき本業にフォーカスする環境の構築
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
どう選ぶ?契約ライフサイクル管理(CLM)ソリューションの選定に役立つ評価チェックリスト
-ホンネを引き出し離職要因を解明- 退職者インタビューサービス資料
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
外国人高度人材の募集・採用とビザについて
Amazonの越境ECで成功するには?海外への販売方法やAmazonを利用するメリットについて解説
従業員の休業補償とは?会社が知っておきたい知識をわかりやすく解説
チェンジマネジメントとは?失敗しないためのフレームワークと実践ロードマップ
【2025年最新】ペーパーレス化のメリット・デメリットと失敗しない導入ロードマップ
公開日 /-create_datetime-/