公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。

グロービス(東京都千代田区)は9月11日、従業員規模300人以上の企業で、人材育成業務に従事する社員500人を対象に実施した「人材育成における課題」の調査結果を公表した。
調査結果からは、人材育成業務に携わる社員にとって、「育成戦略」「データ活用」が課題となっているものの、3割が「課題解決を検討したことがない」状態にあることがわかった。
人材育成業務の中で感じる課題感で最も優先度が高かったのは「中長期的な育成戦略」(35.0%)で、次いで「データの分析」(19.8%)、「短期的な育成戦略」(16.6%)、人材データの一元管理(14.0%)、「データの収集」(13.6%)の順だった。

グロービス提供
人材育成のデータには、研修効果、公募活性施策の有用性、社員の学習ニーズなどに関するものがあり、同社は「こうしたデータを収集し分析することは、戦略を立てることはもちろん、戦略の方向性が間違っていないかを把握し、より良い方向へと軌道修正していくために不可欠」と指摘している。
また、「戦略」と「データ活用」が上位を占めたことから、多くの企業でデータの活用と戦略立案・実行がかみ合いにくい状況にあることが浮き彫りとなった。
記事提供元

「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
「チェックリスト付き」電子契約サービスの失敗しない選び方
サーベイツールを徹底比較!
シニア雇用時代の健康管理の備えとは? 健康管理見直しどきナビ
管理部門兼任の社長が行うべき本業にフォーカスする環境の構築
30代経理が転職で評価される「国際税務」スキルとは?(前編)
「公認会計士試験 社会人1年短期合格のススメ」まずは試験制度の特徴を押さえよう!-短答式試験編-
「whereas条項」とは?英文契約書の前文を適切に作成するためのガイド|法律事務所が解説
上場企業の法務を目指すには?求められる会社法スキルとキャリア戦略(前編)
法務人材市場のいま――企業が直面する採用難の実態と今後の展望【セッション紹介】
【内定者フォロー施策】内定承諾後辞退を防ぐ 内定者フォロー施策アイデア43選
-ホンネを引き出し離職要因を解明- 退職者インタビューサービス資料
経理・人事・法務のスキルと年収相関の完全ガイド【MS-Japan】
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
2026年施行カスタマーハラスメント規制の法制化と企業実務への影響
30代・40代の経理の市場価値は「決算早期化」で決まる|転職市場で評価されるスピードと正確性(前編)
【開催直前】『ManegyランスタWEEK -2025 Autumn-』の全セッションをまとめてチェック!
法律文書とは?契約書との違い・保存義務まで実務担当者向けに解説
法務から経営へキャリアを広げる!会社法を活かした管理職転職の方法(前編)
公開日 /-create_datetime-/