公開日 /-create_datetime-/
株式会社merchuが、快適に作業ができる場所をまとめたノマドスポットまとめサイト「nomadokun」を4月7日にリリースした。
政府が主導する「働き方改革」の中でも、労働力の掘り起こしやワークライフバランスの見直しの手段としてリモートワーク(テレワーク)の活用が叫ばれているが、全社員がリモートワークというワークスタイルを実践しているのがnomadokunである。同社が取り組んでいるのは、自宅やお気に入りのカフェから作業をするリモートワーク推進プロジェクトで、従業員の「通勤時間削減」や「家庭との両立」の実現を目指し、会社として全面的に支援するというものだ。
こうした取り組みを通じて、カフェやラウンジなど「作業する際に心地いい場所」を独自の視点で紹介しているサイトが「nomadokun(ノマドくん)」である。
同社の社員や、「nomadokun公認ノマドワーカー」と呼ばれるパートナーが、実際に店舗で作業を行い、その際に「どれだけ居心地が良かったか」という観点で、その店舗を評価して掲載している。
評価する項目は、快適性に加えWi-Fi・電源の有無、クレジットカードが使えるか、長時間の作業に耐えうる椅子があるか、作業に十分な広さの机があるか、BGMがうるさすぎないか、アクセスの利便性などである。
国土交通省の調査によると、全労働者数に占める「週1日以上終日在宅で就業する雇用型在宅型テレワーカー」の割合は2.7%となっているが、これからますます増えていくことが見込まれているだけに、テレワーク導入を検討している企業にとっても参考になりそうなサイトである。
nomadokun(ノマドくん)URL:https://nomadokun.com/
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
消費者契約法で無効にならないキャンセルポリシーの作成方法
他社との違いは?電子契約サービスの比較検討ガイドのご紹介
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
旬刊『経理情報』2025年10月10日号(通巻No.1756)情報ダイジェスト①
法務求人の想定年収調査 2025|年収から考えるキャリア戦略
2025年度上半期の「円安」倒産30件 仕入コスト上昇が卸売業を直撃
あなたの職場は大丈夫?2025年労働衛生週間で見直すべき安全・健康対策
「反社チェック」ってどこまで厳格にやる??
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
マンガでわかる!契約業務の課題と解決策 〜解決のカギはCLMにあり〜
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
電子署名の適法性 ~日本の裁判手続きにおける電子署名の有効性~
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
カスハラから従業員を守る~アンガーマネジメントの活用~
海外取引に係る消費税 第2回 輸出免税等と輸入消費税の課税
その経費、今期で大丈夫?経営者のための『費用計上のルール・タイミング』
巧妙化するフェイクサイトの脅威! 企業と顧客を守るための対策とは
新規事業はどのように評価すればいい? 成功に導くための10の評価軸
公開日 /-create_datetime-/