公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
リクルートマネジメントソリューションズ(東京都港区)は9月20日、「マネジメントに対する人事担当者と管理職層の意識調査2024年」の調査結果を発表した。
調査は、企業の人事担当者150人と管理職層150人が対象で、今回が4回目。両者が感じている企業組織課題は「次世代の経営を担う人材が育っていない」が最多だった(人事担当者67.3%、管理職層66.0%)。
人事担当者が感じている「会社の組織課題」の2位は「ミドルマネジメント層の負担が過重になっている」(64.0%)、次に「新価値創造・イノベーションが起こせていない」(63.3%)が挙がった。
管理職層では「中堅社員が小粒化している」が2位で64.0%。また、「難しい仕事に挑戦する人が減っている」(62.7%)、「新人・若手社員の立ち上がりが遅くなっている」(62.7%)などの項目が上位に挙がっており、同調査では「引き続きピープルマネジメントが課題として認識されている状況がある」と分析している。
会社の組織課題(リクルートマネジメントソリューションズ調べ)
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
BillOneの導入で請求書業務はこう変わる
成功事例に学ぶ!電子署名を活用したDX戦略とは
ラフールサーベイ導入事例集
固定資産税の勘定項目と仕訳法
簿記から始める税理士試験!~簿記1級と簿記論の比較~
給与デジタル払いとは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
税理士試験合格後の流れは?税理士と試験合格者の違いや進路別の特徴など
令和7年度税制改正のポイント 第2回(最終回) 所得税の基礎控除等の見直し(いわゆる年収103万円の壁)の解説
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
Adobe Acrobatで電子署名する方法とその見え方
押印に合わせた電子署名形態の選択
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
上半期の「税金滞納」倒産 10年間で2番目の77件 負債10億円以上が2倍増も、主体は小・零細企業
税理士科目合格者は一般企業へ就職・転職することができるのか?またどれくらい役に立つのか?
司法書士試験の難易度は?合格率・年収・勉強法まで徹底解説!
IFRSとは?日本基準との違いや導入後に期待できる効果を解説
【初心者でもわかる】法人税の基礎知識について。計算方法や節税について解説
公開日 /-create_datetime-/