公開日 /-create_datetime-/

Excelで表を作成する際、データを見やすくするために、1行間隔でセルの背景に色を付けて縞模様にすることがしばしばある。そのような表の縞模様はROW関数とMOD関数を組み合わせると効率的に作成でき、なおかつ、行の挿入/削除にも自動で対応可能となる。今回はその方法を紹介する。
1行間隔の縞模様の表を作成したいとする。その際、1行分のセルを選択し、[ホーム]タブの[塗りつぶしの色]で背景色を設定する手順を必要な行数分繰り返すなど、手作業で行っていては非常に手間を要する。しかも、1行挿入/削除すると縞模様がずれてしまい、セルの背景色を再び設定し直さなければならず、さらに膨大な手間と時間を費やしてしまう。
そこで、関数と「条件付き書式」機能を組み合わせると、縞模様が自動で設定され、なおかつ、1行挿入/削除しても縞模様がずれない表を作成できる。例えば、次のようの表において、4行目を削除したとする。すると、次のように縞模様が保たれる。
記事提供元
ビジネスのサプリメントサイト「ビズサプリ」
NECネクサソリューションズが運営。注目の経営者や
スポーツ選手へのインタビュー、元NHKアナウンサー松平定知氏による書き下ろし歴史秘話、朝礼スピーチで使える小ネタなど、ビジネスに役立つ情報が満載です。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
 
 クラウド郵便の活用事例 - リモートワークだけじゃない!様々な課題に併せたクラウド郵便サービスの使い方-
 
 Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
 
 ラフールサーベイ導入事例集
 
 2,000人の経営幹部に聞く!電子署名導入のメリットと懸念点を徹底解剖
 
 【内定者フォロー施策】内定承諾後辞退を防ぐ 内定者フォロー施策アイデア43選
 
 【わかりやすく解説】健康経営とは?取り組み事例とメリット、優良法人認定制度を解説
 
 実は勘違いしていた?“Z世代”の仕事観とコミュニケーションのポイント│若手社員は上司との対話を求めている?
 
 食事補助の非課税枠、40年以上据え置きの月3500円上限に転機 経産省が税制改正要望に明記
 
 iDeCo拠出限度額が大幅引上げ&70歳まで加入可能に(2027年1月)
 
 シャドーITとは?認識すべきリスクと有効な防止策
 
 法人税対策・実物資産投資の新たな選択肢 最新情報掲載 『日本型オペレーティングリースガイドブック』
 
 世界No.1の電子署名で業務効率化、コスト削減、セキュリティ強化を実現
 
 サーベイツールを徹底比較!
 
 オフィスステーション導入事例集
 
 契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
 
 作業指示書の“言った言わない”を防ぐ電子管理術
 
 法改正で変わるフリーランス・業務委託の健康管理と人事の対応とは?
 
 従業員の離職要因「人間関係」が最多 経済的な側面より、ストレスなく働ける職場環境を重視
 
 パタハラとは?マタハラとの違いは?男性の育児参加で話題に!
 
 「ポジティブメンタルヘルス」を推進し、組織活性化を実現する方法
公開日 /-create_datetime-/