公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
お弁当やパン、お菓子、飲み物に文具・雑貨類など、豊富な品揃えで働く人々を支える街のコンビニエンスストア。レストランや個人商店にくらべ営業時間や在庫に余裕があるため、特に飲食においてあらゆる場面でお世話になることが多いでしょう。昨今では職場内に小規模な売り場を設ける「オフィスコンビニ」のサービスも流通し、社外に出かけなくても会社の中で軽食を購入できる福利厚生として人気を集めています。
そもそも、従業員がコンビニ食を利用する動機やニーズはどういった点にあるのでしょうか。利便性が高い一方で、カロリーや添加物、栄養バランスといった企業の健康経営視点でみると悩ましい課題も散見されます。それらを踏まえながら、従業員の食生活改善や健康促進にオフィスコンビニを役立てる活用方法をご提案します。
飲食店でゆっくりランチを食べる余裕がなかったり、自作のお弁当を持参できなかったり、そういった状況下にある多くの従業員が飲食品の調達にコンビニを利用します。都市部の場合はオフィス街やビル内テナントにコンビニがある可能性が高く、空腹時や休憩時間にすぐ足を運べる手軽さもありがたい点です。
商品の選択肢が非常に幅広く、お茶とお弁当、おにぎりを複数個、コーヒーとコンビニスイーツ、飴やグミだけ…といったさまざまなニーズを満たします。
根を詰めた作業や遅くまでの残業をしていると、眠気や倦怠感をさますために、外の空気を吸ってリフレッシュしたくなる場面は誰しもあるはず。そのついでにコンビニに立ち寄ってコーヒーを買ったり、新発売のデザートやホットスナックをご褒美に買い求めたりといった気分転換の場としても、オフィス街のコンビニは大きな役目を担っています。かつては煙草休憩・喫煙室が息抜きによく活用されていましたが、2020年に受動喫煙防止法が定められて以来、気分転換の手段としてはよりヘルシーなものが求められる傾向にあるでしょう。
午前中に始業して8時間ほど稼働するベーシックなワークスタイル以外にも、早朝深夜対応や夜勤、当直など、人々は業界・業種ごとに異なるあらゆる時間帯に働いています。営業時間が一般的なランチタイムを基準としているオフィス街の飲食店や弁当屋と異なり、コンビニは多くの場合24時間営業。早朝出勤時に朝食を買ったり、深夜稼働時に夜食を買ったり…といったさまざまな場面でイレギュラーな働き方を支えてくれます。
代謝のいい20代のうちは問題を感じないかもしれませんが、日々の食事において摂取カロリーと添加物を気に掛けることは、肥満や糖尿病などの生活習慣病予防に大きく役立ちます。コンビニの菓子パンやお弁当は味もよく大きな支持を得ているものの、たとえばチョコレートクリームの菓子パンは約450kcal、ウインナー入りペペロンチーノは約860kcalとハイカロリーな部類に属します(一般的な幕の内弁当1食が約600kcal)。おいしそうな鮮度や色を保つために保存料・着色料が使われているものも多く、よけいなものを使わない食事を心がけたい人にとっては気になる場面もあることでしょう。
飲食店の定食やランチセットであれば「炭水化物+お肉+野菜」といった最低限の栄養バランスが意識されたメニュー構成になっていることが多いですが、コンビニでの買い物は自分の食べたいものだけを自由に選び、お腹を満たすことができます。それにより……
記事提供元
株式会社スナックミーでは、お菓子による複合的法人向けサポート『snaq.me office/スナックミーオフィス』を展開しています。福利厚生の無添加置き菓子・オフィスコーヒー・社食・オフィスコンビニ・コーポレートギフトなどのサービスを通じ、企業さまの健康経営やコミュニケーション活性化を、おいしくてギルトフリーな「おやつ体験」を通じて応援中。人事・総務ご担当者さまや経営者さまを助けるあらゆる情報を発信します。
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
【新卒エンジニア育成】入社1年で8割が一人前!サイバーエージェントの新入社員育成
請求書受領サービスの 失敗しない選び方
消費者契約法で無効にならないキャンセルポリシーの作成方法
IPO 2025年上半期の総括と今後の展望
【IPO準備企業の経営者必見】上場審査を突破する「労務」の切り札!金融庁のサステナビリティ開示と女性活躍推進法・次世代法の戦略的活用法
厚生労働省が「共育(トモイク)プロジェクト」の始動を発表しました
VBAで実現!業務改善の事例7選やVBAでできることなど徹底解説
企業・法人向けオンラインストレージ・クラウドストレージを選ぶための5つのポイント
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
どう選ぶ?契約ライフサイクル管理(CLM)ソリューションの選定に役立つ評価チェックリスト
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
OFFICE DE YASAI 導入事例
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
「社会人1年短期合格のススメ」日商簿記1級対策 -商業簿記・会計学 論点別の対策ポイント③-
スマホを業務用インカム代わりに利用する方法|メリットや必要なものなど
【くるみん認定取得に向けた法対応⑦】深夜労働の制限~子育て関連規定を学ぶ~
IPOトレンドを紐解く2 ~実績データに基づく振り返り~ 第2回(最終回) IPO市場の構造変化と戦略的対応
猛暑の在宅勤務、電気代はコワーキングの3倍? 「クールシェア」で年間23万円節約
公開日 /-create_datetime-/