公開日 /-create_datetime-/
人事労務の業務効率化するホワイトペーパーを無料プレゼント
チェックしておきたい法令関連の情報やノウハウやヒントなど業務に役立つ情報をわかりやすくまとめた資料をご紹介します。全て無料でダウンロード可能ですので、是非ご活用ください。
XTalent株式会社は2024年9月19日、「女性の育児休業取得」に関するオンラインアンケートの結果を発表した。調査期間は2024年8月1日~31日で、育休取得経験のある女性304人より回答を得ている。調査結果から、女性が育休から復帰した後の職場に対するリアルな声が明らかになった。
本調査では、女性が育休を取得することによって起きたキャリアとライフの変化に関するリアルな声を集められている。女性管理職の育成に悩む企業や、これからライフイベントを迎える女性にとって、産前産後のフォローアップの重要性や制度改善の必要性はどの程度あるのだろうか。
はじめにXTalentが、「復職後の職場のサポートは十分だったか?」と尋ねたところ、「十分」との回答は56.1%と半数を超えた。
なお、職場のサポートが「十分」と回答した人の声としては、“リモートワーク”や“フレックス勤務”など柔軟な働き方に対するポジティブな意見に加え、「育休取得の前例がないポジションだったので、試行錯誤しながら業務内容を考えてくれた」、「引き継ぎ期間を長めにとってくれた」など、業務量の調整やチームの受け入れ体制の丁寧な構築なども挙げられていたという。一方で、「十分ではない」と回答した人の声として多く挙げられたのは、「時短にも関わらず、業務量がフルタイムと同じ」、「制度はあっても、ワーキングペアレンツに対する理解がなく利用しにくい」といったものだったとのことだ。
次に、「育休期間中、転職を考えたことはあったか?」と尋ねると、……
記事提供元
採用、教育・研修、労務、人事戦略といった最新のHR情報を扱う日本最大級の人事ポータルサイトです。HRの専門家によるコラムや、HR総研調査レポート、人事に役立つeラーニング「HRプロ講座」など人事はもちろん、マネジメント層や経営者などにも役立つ情報が満載です。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
オフィスステーション年末調整
上場企業・IPO準備企業必見!! 内部統制・監査の妨げになるアナログな入金消込とは
~DX人材とはプログラミング人材ではない~いま企業で求められるDX人材の役割から推進にあたり必要なスキルとは
職場のマルハラ問題を解決する!企業が知るべき対策と具体的な防止方法
POSとは?2025年の健康経営トレンドが示す効果向上のカギ
オンラインピル福利厚生導入で女性が働きやすい職場へ!企業の成功事例と導入メリットを徹底解説
企業の借入金 月商の5.1カ月分に微減 減少幅は鈍化、金利上昇の影響に注目
【内定者フォロー施策】内定承諾後辞退を防ぐ 内定者フォロー施策アイデア43選
管理部門職種別 面接質問集【MS-Japan】
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
クラウド郵便の活用事例 - リモートワークだけじゃない!様々な課題に併せたクラウド郵便サービスの使い方-
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
RPAとAIが変えるバックオフィス業務の未来
〈2025年度第1回 中小企業経営実態調査〉人権方針を策定している中小企業は9.1%のみ重要性を認識している企業は8割超。人権意識と取り組み状況に大きなギャップ
企業の収益性を強化!付加価値向上のポイントやコスト削減の基本を解説
【くるみん認定取得に向けた法対応⑧】子の看護等休暇~子育て関連規定を学ぶ~
災害時に必要な体力を5段階で可視化 「減災体力測定プログラム」、全国での展開が始まる
公開日 /-create_datetime-/