詳細はこちら
サービスロゴ

もらえる!

Present!

デスクワーカー、仕事の合間に毎日15分の運動でメンタルが2割以上改善 アシックスの調査

公開日2024/10/16 更新日2024/10/15 ブックマーク数
1

デスクワーカー、仕事の合間に毎日15分の運動でメンタルが2割以上改善

アシックス(神戸市中央区)は9月30日、日本を含む世界16か国の人々の日常的なデスクワークとメンタルヘルスの関係性について調査したと発表した。

調査結果からは、1週間、毎日仕事の合間に約15分だけ身体を動かすと、心の状態が平均で22.5%改善したことがわかった。

目次本記事の内容

  1. 身体を動かさない1週目と身体を動かした2週目の変化を比較
  2. 厚生労働省、座りっぱなしの「座位行動」に注意喚起
  3. PR:おすすめメンタルヘルスケア・ストレスチェックのサービス一覧

身体を動かさない1週目と身体を動かした2週目の変化を比較

調査は2024年7月15日から7月26日にかけて実施された。対象は、日本や米国など計16か国の80人の18歳以上の健康的な男女。
1週目は通常の業務を行い、身体を動かすデスクブレイクは取らず、運動習慣も制限した。2週目は通常の業務を行いつつ、毎日約15分の身体を動かすデスクブレイクを行った。

検証では、1週目と2週目の心の状態スコア、知覚ストレス、生産性、集中力といった主観的測定値とストレススコア、歩数、心拍変動といった客観的測定値を参加者から収集し、それぞれの変化を比較した。

心の状態スコアは、「冷静さ」、「回復力」、「ポジティブさ」、「充実感」、「リラックス」、「自信」、「鋭敏さ」、「穏やかさ」、「集中度」、「エネルギッシュさ」といった10の認知的および感情的特性を独自の方法でそれぞれ点数化したもの。

心の状態スコアは点数が高いほどポジティブな精神状態を示していることになるという。


記事提供元



「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。


ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報

マネジーポイントを貯めると各種ポイントと交換できたりカタログギフトとも交換可能です。また今なら初回特典として1400ポイントをプレゼント!

マネジーの会員登録はこちら