詳細はこちら
サービスロゴ

もらえる!

Present!

20代転職・就職希望者の8割以上が「カジュアル面談」を希望。“残業時間”や“休日のとりやすさ”など実情を知りたいニーズか

公開日2024/10/17 更新日2024/10/17 ブックマーク数
1

「転職活動における企業理解」に関する調査の結果

株式会社学情は2024年9月26日、「転職活動における企業理解」に関する調査の結果を発表した。調査期間は2024年8月1日~16日で、20代の就職・転職希望者315人から回答を得ている。調査結果から、20代の就職・転職希望者が起業理解を深めるためにどのような情報を求め、何を活用したいと考えているのかが明らかになった。

目次本記事の内容

  1. 20代の8割以上が「カジュアル面談に参加したい」と回答
  2. 情報収集で活用したい項目も「カジュアルな面談・座談会」が最多に
  3. 面接・選考過程で得たい情報は“実際の残業時間”や“休日のとりやすさ”
  4. PR:おすすめ採用管理のサービス一覧

20代の8割以上が「カジュアル面談に参加したい」と回答

学情は本調査の背景として、終身雇用が当たり前ではなくなりつつある現代において、「働き手による主体的なキャリア形成への関心が高まっている」という点を挙げている。転職を通じてキャリアを形成したいとする求職者も増加する中で、「ミスマッチを防ぐために、自身のキャリアの方向性と企業・求人が合致しているかリアルな情報を得たいというニーズも拡大している」とのことだ。そうした中で20代の就職・転職希望者は、起業理解を深めるためにどのような情報を求め、何を活用したいと考えているのだろうか。

はじめに同社は、「企業とのカジュアル面談の機会があったら、参加してみたいと思うか?」と尋ねた。その結果、「参加してみたいと思う」が51.7%、「どちらかというと参加してみたいと思う」が31.7%で、合計は83.4%と8割を超えた。

一方、「参加してみたいと思わない」および「どちらかというと参加してみたいと思わない」はそれぞれ2.9%で、合計5.8%と1割に満たなかった。

企業とのカジュアル面談の機会があったら、参加してみたいと思うか?

情報収集で活用したい項目も「カジュアルな面談・座談会」が最多に

次に、「知りたい情報を得るために活用したいもの」について尋ねた結果を回答者の職歴別に比べたところ、「カジュアルな面談・座談会」が職歴なし~職歴3年以上の全ての層において最多となり、職歴3年以上の“ヤングキャリア層”では……


記事提供元



採用、教育・研修、労務、人事戦略といった最新のHR情報を扱う日本最大級の人事ポータルサイトです。HRの専門家によるコラムや、HR総研調査レポート、人事に役立つeラーニング「HRプロ講座」など人事はもちろん、マネジメント層や経営者などにも役立つ情報が満載です。


ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報

マネジーポイントを貯めると各種ポイントと交換できたりカタログギフトとも交換可能です。また今なら初回特典として1400ポイントをプレゼント!

マネジーの会員登録はこちら