公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
業務システムとSaaSのデザインに強い制作会社ベイジ(東京都世田谷区/代表・枌谷力)が、業務システムの利用者約1000名を対象に業務システムの利用実態に関する調査を実施しました。
近年、多くの企業が業務効率化のために様々な業務システム/SaaSを導入しています。しかし、わざわざ時間とお金と大きな労力をかけて導入したシステムが使いにくく、期待した効果が得られないケースも少なくありません。
本記事では、ベイジが独自に行った業務システムの利用実態調査を基に、業務システムが使いにくい理由とその弊害、そして解決策について、調査結果を基に詳しく解説します。
・業務システム導入が広がる一方で、操作の複雑さが原因で効果を十分に発揮できないケースが多発。
・調査では51.9%のユーザーが「満足」と答えたが、動作の遅さや操作のしづらさに不満を感じる人も多い。
・主な課題は直感的に操作できない複雑なUI、動作の遅延、カスタマイズの煩雑さ。これが業務効率を著しく下げる原因となっている。
・データ連携不足がシステムの効果を減少させ、エラー多発が業務の停滞を引き起こすことも報告されている。
・これにより、従業員のストレスが増大し、データの有効活用も阻まれ、業務パフォーマンス全体が低下している。
・解決策としては、UIの改善やシステム応答速度の向上、柔軟なカスタマイズ機能の導入、APIを通じたシステム間のデータ連携強化が挙げられる。
・システム導入時には、ユーザーの意見を反映しながら、段階的な導入と十分なテストが必要不可欠。
・トレーニングやサポート体制を整えることで、利用者がストレスなくスムーズにシステムを活用できるようにすることが重要。
・セキュリティ対策も重視する必要があり、操作ミスやデータ漏洩リスクへの対処が求められる。
・これらの改善を実施することで、従業員のモチベーションと生産性の向上を促し、企業全体の競争力を強化する効果が期待できる。
年齢 | 20~69歳 |
---|---|
属性 | 日常で何らかの業務システム(社内システム)を利用している方 |
サンプル数 | 1,033人(全国) |
実施時期 | 2024年1月29日(月)~2月3日(土) |
本記事で紹介する調査は、調査会社を通じて2024年2月に実施したものです。調査方法はインターネットリサーチで、財務・会計・経理、法務・労務、営業・顧客管理、販売管理、人事、給与、マーケティング、カスタマーサポート、生産管理・在庫管理、コラボレーション、コミュニケーションツールの11種類の業務システムについて、それぞれ約94サンプルずつ均等に割り付けて回収されています。
調査結果によると、全体の約半数51.9%のユーザーが「業務システムに満足している」と回答していました。残り半数の内訳をみると「どちらともえいない」が36.8%、明確に「満足していない」と回答した人は11.3%程度で、事前の想像に反して使いにくいと明確な意思表示をした方は多くありませんでした。
一方で、その解答とは別に「使いにくいと感じる点は具体的にどんな内容か?」と質問をすると、かなり多くの解答が自由記述のコメントも含めて集まりました。
多くのシステムで、操作方法が複雑であると「使いにくい」と感じることが指摘されています。特に以下の点が問題となっています。
記事提供元
株式会社ベイジ
「顧客の成功に貢献する」をミッションに、業務システムのUI/UX改善・採用マーケティング・BtoBサイト制作を行うコンサル型ウェブ制作会社。なんとなくカッコよく今っぽいではなく、業務効率の改善・LTVの向上に寄与するウェブアプリケーションのUI制作やUX改善のご支援をしています。
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
どう選ぶ?契約ライフサイクル管理(CLM)ソリューションの選定に役立つ評価チェックリスト
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
弁護士業におけるスキャン代行活用事例
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
【無料DL可】注意書テンプレートの概要と効果的な書き方を解説
皆勤手当は時代遅れ?その理由と皆勤手当に代わる制度の紹介!
「上場期限はずらさない」4回のIPOを達成した、覚悟と逆境のキャリア【CFOインタビュー : GVA TECH株式会社 取締役/管理部長 秦野 元秀氏】
月次決算の属人化をなくすには?業務棚卸から始める見直しポイント
クラウドストレージのメリット! ハードディスク(HDD)との違いは?
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
管理部門職種別 面接質問集【MS-Japan】
「チェックリスト付き」電子契約サービスの失敗しない選び方
成功事例に学ぶ!電子署名を活用したDX戦略とは
社印・社判を必要とする文書の電子化
M&A仲介の意義とリスクチェック強化の取り組み ~ 大手仲介・M&A総合研究所に聞く ~
【会計事務所の面接対策】よく聞かれる質問一覧や評価されやすい逆質問など
【経理必見】小口現金の管理方法|ルール作りと出納帳の実務ポイント
【くるみん認定取得に向けた法対応⑤】所定外労働の制限~子育て関連規定を学ぶ~
労働者の約8割が上司の伝え方に不満 リアルタイムで発生する職場内でのコミュニケーション不全
公開日 /-create_datetime-/