詳細はこちら
サービスロゴ

もらえる!

Present!

中小企業へのアメとムチ政策、2025年度税制改正に見る厳格化と優遇措置

公開日2025/01/04 更新日2024/12/26 ブックマーク数
0

中小企業へのアメとムチ政策、2025年度税制改正に見る厳格化と優遇措置

2025年度の税制改正では、中小企業に対する特例措置が一部変更される。一方では経営に前向きな企業を優遇し、もう一方では要件の厳格化が実施される。まさに政府によるアメとムチの政策だ。

売上高10%増を目指す企業には税額控除

政府・与党は中小企業経営強化税制を延長し、売上高100億円を目指す中小企業に対して税制面での優遇を検討している。現行では設備投資に積極的な企業に対して、投資額の7%もしくは10%が法人税額から控除されるが、新税制の対象になる企業はさらに4%の控除が上乗せされる見込みだ。

高所得の企業に対しては軽減税制の厳格化

一方で中小企業の法人税率軽減措置については、そのまま継続する代わりに、対象になる企業の要件厳格化が検討されている。現行の制度では本来の法人税率23.2%に対して、中小企業は19%もしくは15%の軽減税率が適用されるが、税制改正後は所得が多い企業が対象から外される可能性がある。ただし所得の具体的な額は現在も調整中のようだ。

まとめ

民間調査機関によると、昨年比で中小企業の倒産件数は増加傾向にあるという。消費税や保険料の滞納で、事業継続をあきらめる中小企業も多い。今回の税制改正について、中小企業庁などは物価や人件費の上昇を考慮して、現行の軽減措置を2年間延長する要望を出したが、政府・与党はどう応えるだろうか。

参考記事)
「売上高10%増の中小企業に税優遇 「100億円」へ後押し」JIJI.COM
「税率軽減の特例、要件厳格化 高所得の中小企業除外―政府検討」JIJI.COM


ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報

マネジーポイントを貯めると各種ポイントと交換できたりカタログギフトとも交換可能です。また今なら初回特典として1400ポイントをプレゼント!

マネジーの会員登録はこちら