詳細はこちら
サービスロゴ

もらえる!

Present!

経済的負担を軽減する福利厚生「経済的ウェルビーイング」に関する調査の結果を発表

公開日2025/01/03 更新日2024/12/27 ブックマーク数
0

福利厚生について

スターツ出版株式会社(本社:東京都中央区)は、同社が運営している女性向けWebメディアの「OZmall(オズモール)」(会員数450万人)で、現在企業で働いている人を対象に「福利厚生について」のアンケートを実施しました。

2024年12月10日に、この調査結果をまとめた「経済的ウェルビーイング」についてのリリースを発表しましたので、その一部をご紹介します。

自社の福利厚生に満足している正社員・正規職員は44.3%

今回集まった約500名の回答から、正社員・正規職員に絞りアンケート結果を集計。自社の福利厚生に満足しているかを尋ねた質問の結果はグラフのとおりで、最多回答は「はい。どちらかといえば満足している」(34.6%)でした。「はい、満足している」(9.7%)と合わせると合計44.3%の人が“満足している”ということになります。

自社の福利厚生に満足しているか

自社に現在ある福利厚生のトップは「住宅手当」

また、アンケートでは自社に現在ある福利厚生も聞いています(「OZmall」編集部がピックアップした6項目からの選択方式)。
その結果、最も多かったのは「住宅手当」(43.2%)で、以下「社内食堂の設置」(23.2%)、「社員寮」(15.9%)、「食事手当」(15.4%)などが続きました。編集部の分析によると、特に設置型社食と言われる「食品自販機の設置」が、導入のしやすさや従業員の健康改善などの観点から注目されているとのことです。

自社に現在ある福利厚生

まとめ

今回の調査結果を踏まえ「OZmall」編集部では、福利厚生は従業員の満足度を高める効果があり、働きやすい環境を提供することは、ウェルビーイングの5つの要素(身体、キャリア、社交、経済、組織)のバランスを整えることが重要とされている、と解説しています。自社で福利厚生の運営に携わっている皆さんは、ぜひ今回の調査結果をご参考になさってください。

【調査概要】
調査名:「うちの会社のココがいい!ココが変わってる?」に関するアンケート
調査対象:OZmall会員(正社員に限定)
調査期間:2024年10月22日~28日
調査方法:Webアンケート
有効回答者数:526名(女性:435名、男性:57名、未回答:34名)
参考サイト:住宅手当や設置型社食など、経済的負担を軽減する福利厚生の正社員アンケート「経済的ウェルビーイング」
https://www.ozmall.co.jp/business/jinjiroumu/benefit/41222/


ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報

マネジーポイントを貯めると各種ポイントと交換できたりカタログギフトとも交換可能です。また今なら初回特典として1400ポイントをプレゼント!

マネジーの会員登録はこちら