公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
マンダム(大阪府大阪市)は12月18日、40歳代と60歳代の男性の表情を表情分析ソフトウェアで解析して比較したところ、40歳代よりも60歳代のほうが、無表情のときにネガティブな印象を与えていることがわかったと発表した。
同社によれば、60歳代男性の無表情がネガティブな印象を与えるのは、笑顔になるときに使う顔の筋肉の動きが衰えることが原因で、改善方法として同社は「表情筋のトレーニング」を提案している。
同社が60歳代男性にヒアリング調査を実施したところ、「普通の表情をしているのに怒っているように見られる」「自分では笑顔のつもりなのに笑顔に見られない」といった、自分が意図した表情が出せていないという悩みが多く聞かれた。
人手不足の深刻化を背景に、定年を延長させる企業も多く、内閣府の「令和5年版高齢社会白書」によれば、60歳代の男性就業者の割合は、60歳から64歳で83.9%、65歳から69歳で61.0%と高く、年々上昇傾向にある。また、定年後も新たなコミュニティへの参加など、コミュニケーションの機会は増加する傾向にあるとされる。
同社では、感情を表す顔の表情はコミュニケーションの最も重要な要素とし、60歳代男性が抱える表情表出に関する悩みの要因を把握し、その改善を通じてコミュニケーションの円滑化に貢献することを目指して、顔の表情分析を実施した。
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
-ホンネを引き出し離職要因を解明- 退職者インタビューサービス資料
ラフールサーベイ導入事例集
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
オフィスステーション年末調整
「カスハラ対策」の内容や事例について解説
犯罪者との「見えない つながり」を見抜く! ~反社・コンプライアンスチェックの必要性~
【くるみん認定取得に向けた法対応⑧】子の看護等休暇~子育て関連規定を学ぶ~
越境ECでの成功を狙う!海外ライブコマースの戦略とは
【2025年決定版!】反社チェックとは何か?リスクを見抜く力と正しい備え方
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
26卒エンジニア学生551名に聞く|志望度が上がる・下がるサマーインターンシップ調査レポート
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
世界No.1の電子署名で業務効率化、コスト削減、セキュリティ強化を実現
Docusign CLM 導入事例(ウーブン・バイ・トヨタ株式会社)
【社労士執筆】年金制度改正のポイントと企業の実務対応|厚生年金適用拡大・在職老齢年金・企業型DCまで徹底解説
企業の約8割が懸念する「2025年の崖」。アンケート調査でわかった「レガシーシステム」からの脱却に、カギとなるのは「Fit To Standard」
帰化申請の条件とは|必要な要件について法律事務所が解説
「パタニティハラスメント(パタハラ)」が起こる原因と予防策について解説
【無料DL可】解雇予告通知書テンプレート|正しい書き方と法的リスクを抑えるポイントを解説
公開日 /-create_datetime-/