公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
健康経営のお手本となりうる優れた企業が選ばれ、経済産業省からお墨つきを得ることができる「健康経営優良法人」の認定制度。その基本情報や認定を受けるメリット、認定要件を満たすために何をするとよいか・どんなアクションが効果的かなどをご紹介します。
健康経営優良法人認定は、いわば国の行政機関(経済産業省)からホワイト企業のお墨つきを得たあかしのようなもの。優れた健康経営を実践している企業を可視化することで、それらの企業が広く社会的評価・信頼を得られる環境をつくり、同時にさらなる健康経営の活性化を促すための施策です。既定のフローに沿って申請し、さまざまな条件を満たすことで認定を受けられます。認定要件は秘匿されず項目ごとに明らかにされているため、取得に向けて具体的な対策を練ることができ、企業における労働環境改善におおいに役立ちます。
企業の所属従業員数に準じて『大規模法人部門』『中小規模法人部門』の2つの部門のいずれかに振り分けられ、自社が属する部門の規定に沿って申請を行う必要があります。注意すべき点としては、これらの部門ごとに申請資格が異なるということ。
大規模法人部門の場合は従業員の健康に関する取り組みについての調査(健康経営度調査)に回答すればそれがそのまま健康経営優良法人認定の審査にかけられますが、中小規模法人部門の場合は、そもそも自社が所属している保険者(全国健康保険協会および健康保険組合)が健康宣言事業を実施しており、それに参加する必要があります。加入保険者がどういった取り組みを実施しているか確認のうえその資格を満たすことができたら、公式ポータルサイトより健康経営優良法人認定申請書を作成・申請へと進めます。もし加入保険者が健康宣言事業を実施していない場合は、自治体が実施する同様の事業へ参加することで代替可能です。
要件を満たして健康経営優良法人に認定された企業群のうち、検査結果の上位500に入る法人はさらに特別な称号を得ることができます。大規模法人部門の上位500法人は『ホワイト500』、中小規模法人部門の上位500法人は『ブライト500』という称号が与えられます。ホワイト500・ブライト500ともに認定時に付与されるロゴマークも通常のものとは異なるデザインなので、より強く自社の社会的評価アップに役立てられます。なお大規模法人部門・中小規模法人部門それぞれの全認定法人数には数倍の差があるため(中小規模法人部門のほうが多い)、同じ上位500の証ではありますが母数が多い『ブライト500』のほうが難易度が高いといえるでしょう。
記事提供元
株式会社スナックミーでは、お菓子による複合的法人向けサポート『snaq.me office/スナックミーオフィス』を展開しています。福利厚生の無添加置き菓子・オフィスコーヒー・社食・オフィスコンビニ・コーポレートギフトなどのサービスを通じ、企業さまの健康経営やコミュニケーション活性化を、おいしくてギルトフリーな「おやつ体験」を通じて応援中。人事・総務ご担当者さまや経営者さまを助けるあらゆる情報を発信します。
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
26卒エンジニア学生551名に聞く|志望度が上がる・下がるサマーインターンシップ調査レポート
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
クラウド郵便の活用事例 - リモートワークだけじゃない!様々な課題に併せたクラウド郵便サービスの使い方-
【福岡県北九州市】第三者承継や親族内承継を支援 事業承継・M&A促進化助成金
大阪府内の労災は何が多い?2025年最新データと対策を解説
働きがいと成果に繋がる賃金制度の構築ポイントを解説
ピープルアナリティクスとは?導入目的と注意点、取り組みのメリットをわかりやすく解説
気象予報士が指南 会社を守る防災の新ルール【ランスタセッション紹介】
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
上場企業・IPO準備企業必見!! 内部統制・監査の妨げになるアナログな入金消込とは
経理業務におけるスキャン代行活用事例
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
リモートワーク実施率は前年同様の17% ~2025年3月 リモートワーク実態調査~
【企業のGRC調査】規程整備の遅れは、業務担当者負担大が原因か〜ハラスメント防止規程の整備43.2%、内部通報規程は27.9%と整備遅れ。規程業務の負担大72.6%、業務時間は前年度より増加〜
法令違反は罰則も!改めて確認しておきたい「最低賃金」 の基礎知識|押さえておくべき実務上の基礎知識と最低賃金額の計算方法
【千葉県市原市】省エネ最適化診断に基づく設備改修等の費用を補助 事業者用設備等脱炭素化促進補助金
ワーケーションとは?導入目的と注意点、取り組みのメリットをわかりやすく解説
公開日 /-create_datetime-/