公開日 /-create_datetime-/
経理財務限定!業務に役立つ資料を無料プレゼント
業務過多や属人化などの課題を解決する資料から経費精算の効率化など業務に役立つ資料をプレゼント。また法令関係など正しく理解しておきたい方に向けた資料もご用意しております。すべて無料でダウンロードできます。

政府は11月29日、国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策の裏付けとなる2024年(令和6年)度補正予算を閣議決定しました。
経済産業省関係の補正予算案は総額4.4兆円(国庫債務負担行為による複数年度分を含めると4.9兆円)です。そのうち、「日本経済・地方経済の成長促進」分野が約2.8兆円と大部分を占めています。この分野には、中小企業支援や成長分野への投資、地域活性化施策等が含まれます。
今回は、経済産業省関連の補正予算案のポイントをまとめました。
経済産業省は、日本経済の成長促進と地域経済の活性化、物価高の克服等に重点を置いた補正予算を編成しました。
中小企業支援や半導体・AI・再生可能エネルギーなど成長分野への投資を柱に、地方創生や物価高克服への対応を推進します。さらに、グリーントランスフォーメーション(GX)や量子・宇宙分野への投資を通じた経済基盤の強化、災害復興・防災対策を通じた国土強靭化にも取り組む計画です。
以下に、主な施策内容とそれに伴う予算額を紹介します。
日本経済・地方経済の成長 【2.8 兆円】(うちGX3,400 億円)
1. 賃上げ環境の整備【5,114 億円】
2. 新たな地方創生施策の展開【736 億円】
3. 投資立国の実現【2兆 2,614 億円】
■中小企業生産性革命推進事業【3,400億円】
中小企業の稼ぐ力を高めるため、ものづくり補助金、IT導入補助金、小規模事業者持続化補助金、事業承継・M&A補助金によって、中小企業・小規模事業者の生産性向上を支援。
また、売上高100億円を目指す意欲的な中小企業を対象に、「中小企業成長加速化補助金」を創設。成長を加速するための設備投資や、M&A・海外展開・人材育成などの経営課題解決を支援し、建物や機械装置、ITシステム導入、専門家費用などを補助する。
■中堅・中小企業の賃上げに向けた省力化等の大規模成長投資補助金【1,400億円(総規模:3,000億円)】
地方経済を支える中堅・中小企業が直面している人手不足や成長課題に対応するため、「中堅・中小企業の賃上げに向けた省力化等の大規模成長投資補助金」を実施。
■事業環境変化対応型支援事業【112億円】 など
エネルギー価格や物価高騰、最低賃金引き上げ、インボイス対応に直面する中小企業を支援するため、中小企業団体との連携を強化。
中小企業や中堅企業の持続的な賃上げを実現するため、政府は多面的な支援策を実施します。
「中小企業生産性革命推進事業」では、ものづくり補助金、IT導入補助金、持続化補助金、事業承継・M&A補助金等を見直して生産性向上のため革新的な製品開発やデジタル化を支援します。このほか、「中小企業成長加速化補助金」を創設して、成長意欲のある中小企業に対する成長支援を強化します。さらに「省力化等の大規模成長投資補助金」では人手不足解消や地域経済の成長を後押しします。
また、物価高やインボイス対応に直面する中小企業を支える「事業環境変化対応型支援事業」や、適正取引を促進する「取引対策事業」により、事業環境の改善を目指します。さらに、成長志向の企業には「100億企業育成ファンド出資事業」等の財務支援を行います。
記事提供元

補助金ポータルは、補助金・助成金などの最新公募情報などをわかりやすく説明し、またカテゴリ毎にまとめて情報を発信していく補助金・ 助成金専門の国内最大級の公的支援メディアです。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
クラウド郵便の活用事例 - リモートワークだけじゃない!様々な課題に併せたクラウド郵便サービスの使い方-
健康経営ソリューションとして 社宅・社員寮が果たす役割
戦略人事の能力をどう磨くのか?求められるスキルとキャリアパスの実例(前編)
オフィスを「行きたい場所」へ 250件の社員の声から生まれた遊び心あふれる新オフィス空間
総務の役割が進化|処理部門から変革の中核へ【セッション紹介】
10年で悪化した血圧・血糖値~健康診断データが示す働く世代の生活習慣病リスク~
【月刊総務豊田氏登壇】『強い総務のパートナー2026』開催決定!
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
経理業務におけるスキャン代行活用事例
オフィス移転で変わる働き方
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
アフターコロナの採用戦略とコスト最適化
【テンプレあり】衛生委員会の議事録はどう書く?実際のサンプルで初心者向けに解説
自由な働き方を実現する「デジタルノマド」とは?
2026年度末までに手形・小切手は廃止!企業への影響と対応策は?新たな決済手段「でんさい」もあわせて解説
MBTIを組織運営に活かすことのメリットとデメリット
支払通知書とは?インボイス対応や法的効力の有無、電子化の方法を解説
公開日 /-create_datetime-/