公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
ダイヤモンド・コンサルティングオフィス(神奈川県横浜市)は12月27日、職場で「自分の言動行為は、セクハラだったかもしれない」と思い当たった経験のある男女1000人(男性:500人、女性:500人)を対象に、セクハラ認識のズレに関する調査結果を公表した。
まず、自身の職場での言動が「あとになって『セクハラだったかもしれない』と思った理由」を聞いた。
一番多かった答えは、「時間が経って冷静に考えられるようになった」(全体:33.8%、男女別:女性が6.8ポイント高い)だった。次に多かったのは「若い人の意識と自分の感覚にズレがあると感じた」(全体:27.7%、男女別:男性のほうが10.6ポイント高い)で、この回答は特に大きな男女差が見られた。3位は「ハラスメント研修を受けて気づいた」(全体:25.2%、男女別:男性が5.6ポイント高い)だった。
以下の理由は男女差に大差はなく、「SNSやニュースで似たような事例を見た」(24.9%)、「職場の人から指摘された」(16.4%)、「相手が誰かに相談していたことを知った」(12.1%)、「相手の態度が変化した」(10.2%)と続く。
あとから「セクハラだったかも」と気付いた具体例(自由回答)には、以下のような事例が挙げられた。
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
オフィスステーション年末調整
WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
世界No.1の電子署名で業務効率化、コスト削減、セキュリティ強化を実現
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
給与デジタル払いとは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
ビジネスに必要なセキュリティ対策とは?クラウドストレージ導入で安全性を強化
【PPAPの代替案】セキュアなファイル送信方法とは?情報漏洩を防ぐ5つの鉄則
ベテラン/シニア人材をローパフォーマーにしない
2025年「6月の振り返りと7月の準備」
Docusign CLM 導入事例(ウーブン・バイ・トヨタ株式会社)
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
新経済連盟が「働きがい改革」のための提言を公表 カギとなる「成長支援型労働制度」とは?
IFRSとは?日本基準との違いや導入後に期待できる効果を解説
【対談インタビュー】社員エンゲージメント向上はヒットを生み出すための事業戦略。株式会社ポニーキャニオンが取り組むデータドリブンな人事・組織改革とは
【法人向け】本当に安全なファイル共有ツールの選び方|セキュリティリスクと対策
海外拠点とのファイル共有が遅い…通信遅延やガバナンス課題を解決する5つの視点
公開日 /-create_datetime-/