公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
「会議室の予約フローが複雑でミスが多い」「各自が会議室の予約時間を守らないので、スケジュール通りに業務が進行しない」など、会議室に関する悩みをおもちの方も多いのではないでしょうか?
そこでおすすめしたいのが「会議室予約システム」です。オンラインによる情報の一元管理が可能なため、予約作業の効率化や健全な会議室運用などが可能になります。
この記事では、会議室予約システムの重要性やメリット、選び方のポイントなどについて解説します。
会議室予約システムとは、社内会議室や貸し会議室の予約やキャンセル、入退室などをオンラインで管理するサービスです。 会議室運営に関するさまざまな情報を一元管理できるシステムとして、多くの企業が導入しています。
会議室予約システムの主な機能は「会議室の一元管理」「会議室の予約」「会議のリマインド」「分析」のほか、さまざまな会議室運営の効率化です。
各機能を解説します。
会議室の空き状況や使用時間帯、使用者、使用目的などを一元管理します。カレンダーと同期させるなど、一目で状況がわかるシステムを採用しているサービスが多いです。
希望日時や部屋の大きさ、希望設備などを選択し、空き会議室を予約する機能です。会議室の変更やキャンセルなども、オンラインで簡単に行えます。
参加予定者に会議のリマインドを送る機能です。「1週間前」「前日」「1時間前」など、あらかじめ設定したタイミングでリマインドを送信できるシステムもあります。
空き時間が多い時間帯や、逆に頻繁に使用される時間帯、平均的な使用人数、よく利用される設備やオプション、平均使用時間など、多種多様なデータを集計・分析します。 オンラインで管理するシステムならではのサービスといえるでしょう。
予定時間を超えても使用されない場合の自動キャンセルや修了時間前のアラーム、システムにアクセスできるメンバーの限定など、システムごとにさまざまな機能がついています。
各種機能を活用することで、会議室運営を効率化できるでしょう。
アナログな管理や、自社システムの使用では、次のような問題が生じる可能性が高くなります。
会議室予約システムを導入すれば、上記のような課題を解決できます。効率的な会議室運営と、タイムマネジメントの両観点から、会議室予約システムを導入する効果はあるでしょう。
会議室予約システムを導入する主なメリットとして、「予約作業の効率化」「即時予約の実現」「タイムマネジメントの簡易化」が挙げられます。
各メリットについて説明します。
アナログ的な会議室管理では、「空き状況の確認」「適切な会議室の選択」「予約の取り消し」など、さまざまなシーンで工数がかかります。 また、人為的なミスが起こる可能性も高くなるでしょう。
オンラインによる一元管理では作業を単純化できるだけでなく、ミスも少なくなるため、会議室予約の効率化が期待できます。
オンライン管理の大きなメリットが「即座に会議室の予約ができる」という点です。たとえば営業先で、自社で会議を行うことが決まった場合、その場で空き状況を確認し、会議室を予約できるため、スケジュールの再調整の必要がなくなります。
また、急なトラブルで会議をリスケしなければいけなくなった場合に、すぐに会議室のキャンセルができるため、空予約を防ぐことが可能です。
会議室におけるよくある悩みが「予約時間を守らない人が多い」ということです。数分の時間オーバーなら調整も可能かもしれませんが、30分や1時間もオーバーしてしまうと、次の業務に支障も出るでしょう。
会議室予約システムにはアラート機能もついているため、「会議が白熱して、知らない間に時間が過ぎていた」ということも少なくなります。
会議室予約システムは「機能面」「他システムとの連携面」「コスト面」を基準にして選ぶと失敗しにくいです。
各ポイントを解説します。
先ほども説明した通り、会議室予約システムには、予約機能以外にもさまざまな機能が存在します。機能面の充実度はシステムを選ぶ際に非常に重要です。
一方で不要な機能をつけすぎてしまうと使用ハードルが上がり、社内でシステムの使用が浸透しない恐れもあります。 必要な機能だけをつけるという考え方が大切です。
会議室予約システムはカレンダーアプリやメッセージアプリ、社内システムなどと同期させることで、利便性が格段に向上します。 現在使用しているアプリやシステムと連携できるのかどうかも、会議室予約システムを選ぶポイントです。
各社がさまざまな会議室予約システムを提供していますが、機能やプランなどによって費用は大きく異なります。 導入を検討する場合は、あらかじめ予算を決めておくとよいでしょう。
会議室予約システムについてはこちらの記事もご確認ください。
完璧な会議室予約システムの設計ガイド
会議室に関する情報をオンラインで一元管理できる「会議室予約システム」は、会議室運営の効率化や、会議のタイムマネジメントなどにおいて、非常に効果的です。 ダブルブッキングや、使用予定時間の大幅な超過などを防ぐこともできるでしょう。
一方で機能の詰め込みすぎや高額な契約などは後悔の原因にもなり得ます。本当に必要な機能を納得できる価格で提供しているサービスを選びましょう。
参考サイト)
ビジネスコンシェルジュ|会議室予約システムとは?メリット・デメリット、選び方を解説
他社との違いは?電子契約サービスの比較検討ガイドのご紹介
経理・人事・法務のスキルと年収相関の完全ガイド【MS-Japan】
英文契約書のリーガルチェックについて
BillOneの導入で請求書業務はこう変わる
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
法令違反は罰則も!改めて確認しておきたい「最低賃金」の基礎知識|最低賃金のあらまし
「雇用調整助成金」の不正受給ワーストは愛知県 6月末で累計1,764件 業種別の最多は飲食業
【ものづくり補助金2025】グローバル枠とは?申請要件と対象経費を解説
経理求人の年収調査(2025年版)|年収から考えるキャリア戦略
「社会人1年短期合格のススメ」日商簿記1級対策 -試験の概要-
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
管理部門職種別 面接質問集【MS-Japan】
世界No.1の電子署名で業務効率化、コスト削減、セキュリティ強化を実現
-ホンネを引き出し離職要因を解明- 退職者インタビューサービス資料
【最新版】経理におすすめの転職エージェント・転職サイト16選を徹底比較!
【山口県】県内中小企業者のDX化を支援 中小企業DX推進補助金(DXツール導入型補助金)
【無料DL可】賞与査定表テンプレート|概要と作り方をわかりやすく解説
FP2級の勉強時間はどれくらい?忙しくても合格できる最短ルートと効率的な学習法を解説
税理士試験の合格者数・合格率は?受験者増と難化の要因を分析
公開日 /-create_datetime-/