公開日 /-create_datetime-/
経理財務限定!業務に役立つ資料を無料プレゼント
業務過多や属人化などの課題を解決する資料から経費精算の効率化など業務に役立つ資料をプレゼント。また法令関係など正しく理解しておきたい方に向けた資料もご用意しております。すべて無料でダウンロードできます。
2024年11月21日付で、企業会計基準委員会(ASBJ)は年次改善プロジェクトの審議にもとづき、企業会計基準等の改正案を公表しました。また修正に関しては同11月1日に公表と同時に適用されています。今回の記事では、主に改正の概要についてわかりやすく解説します。
ASBJは毎年4月1日を基準日に定め、企業会計基準等に変更の必要がないか、年次改善プロジェクトによる審議と確認を実施しています。この過程でASBJは、会計基準の中で変更が必要な事項を検出し、手続きの内容も含めて改正と修正を提案します。
2024年11月18日には、第536回の企業会計基準委員会の場で、変更が必要と判断された事項について、以下に挙げる3つの改正案が示されました。
これらの改正事項に関しては、会計処理と開示の規定内容が実質的に変更されます。一方で修正事項に関しては、規定内容の形式的な変更にとどまり、修正内容の公表と同時に適用が開始されます。
今回の改正内容についての詳細は、以下に示すASBJのホームページで公表されています。
参考:「2024年年次改善プロジェクトによる企業会計基準等の改正(案)の公表」企業会計基準委員会
原文が長文のため、ここでは必要な部分のみ概略を解説します。
●包括利益の表示に関する提案
包括利益に関する会計用語の中で、「純資産の部に直接計上」「直接純資産の部に計上」「直接資本の部に計上」という表現を、「その他の包括利益で認識した上で純資産の部のその他の包括利益累計額に計上」と読み替えます。また、「株主資本等変動計算書に関する会計基準の適用指針」の内容でも、全般的に用語の見直しが行われています。
●特別法人事業税の取扱いに関する提案
2019年度に創設された特別法人事業税について、これまでは会計処理と開示方法が明確化されていませんでした。今回の改正により、特別法人事業税は「法人税、住民税及び事業税」の扱いで損益計算書に表記されることになります。
●種類株式の取扱いに関する提案
「種類株式の貸借対照表価額に関する実務上の取扱い」において、会社法の施行にともなって削除された旧商法の条文が、そのまま残存している点が指摘されました。そこで「種類株式」については、「会社法第108条第1項に従い内容の異なる2以上の種類の株式を発行する場合の標準となる株式以外の株式」として定義することになります。
このように、年次改善プロジェクトによる改正や修正は、非常に細かい点にまで及ぶため、適正に対応するには会計システムの自動更新機能を利用する必要があるかもしれません。
クラウド会計・会計システムについては、以下のページで詳しく紹介しています。
https://www.manegy.com/service/cloud_accounting/
企業会計基準委員会では毎年会計基準等の内容に関して、年次改善プロジェクトにおいて改正や修正が必要な点を審議しています。修正は公表と並行して適用され、改正は一度草案という形で公開されます。その内容は解釈が難しい部分もあるため、部門内で検証して理解を共有する必要があるでしょう。
参考サイト)
企業会計基準委員会|2024年年次改善プロジェクトによる企業会計基準等の改正(案)の公表
あずさ監査法人|ASBJ、2024年年次改善プロジェクトによる企業会計基準等の改正及び修正を公表
健康経営ソリューションとして 社宅・社員寮が果たす役割
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
【面接対策】ハイスキルエンジニア学生を惹きつける!必見の面談テクニック!
世界No.1の電子署名で業務効率化、コスト削減、セキュリティ強化を実現
消費者契約法で無効にならないキャンセルポリシーの作成方法
【基本】ストレスチェック制度とは?実施義務のある企業や導入手順
【2025年司法試験に強い大学ランキング】司法試験の合格率が高い法科大学院は?
税務署に狙われやすい、売上に関する注意ポイントと対策とは?
支払通知書とは?インボイス、確定申告との関係、発行作業を軽減できるサービスについても解説
50人未満事業場でのストレスチェック実施率は51.2%!東京労働局「メンタルヘルス対策等自主点検」
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
雇用契約書の記載事項を知りたい方必見!必須事項や注意点を解説
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
サーベイツールを徹底比較!
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
もしも税務調査が入った場合、注意すべきポイントと事前にできる対策とは?
BPOと人材派遣の違いとは?それぞれのメリット・デメリットを徹底比較!
2025年の崖に向けてファイル管理の見直しを
賃上げをサポートする「長崎県製造業賃上げ対応型投資促進補助金(物価高騰克服タイプ)」【長崎】
組織活性化を実現するための取り組みとは?効果や事例を解説
公開日 /-create_datetime-/