公開日 /-create_datetime-/
経理財務限定!業務に役立つ資料を無料プレゼント
業務過多や属人化などの課題を解決する資料から経費精算の効率化など業務に役立つ資料をプレゼント。また法令関係など正しく理解しておきたい方に向けた資料もご用意しております。すべて無料でダウンロードできます。
会計処理の中でも最も重要な作業の1つが消込です。
消込(けしこみ)とは、売掛金などの債権や、買掛金などの債務の勘定科目の残高を消していく作業のことです。消込は大きく2つに分けることができます。1つは、取引先への請求金額と実際の入金額とを照合し、誤りがないことを確認する「入金消込」です。もう1つは、取引先からの請求金額と実際の出金額を照合し、誤りがないことを確認する「支払消込」です。
消込作業は正確性が求められますが、ミスが起きやすい作業でもあります。この記事では、消込作業の一般的な流れや作業の進め方を解説します。また、よくあるミスと解決策をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
企業間の取引では、商品の受け渡しの時点で、都度金銭のやり取りをすることは少なく、あらかじめ決めておいた期日にまとめて支払いをする掛取引が一般的です。「入金消込」とは、実際に入金された額と取引先に請求した金額、または実際に出金した額と取引先からの請求金額を照合し、売掛金・買掛金などの残高を消していく作業のことをいいます。ちなみに、消込を英語では「reconciliation(レコンシリエイション)」といいますが、これは調和や一致を表す言葉です。また「clearing(クリアリング)」という表現を使う場合もあります。
消込は、以下の2つの作業に分けられます。
売掛金に対する消込のことで、取引先に請求した金額と、実際に取引先から入金された金額とを照合し、間違いがなければ会計帳簿の売掛金等を消していく作業です。
支払期限内に入金がない場合は、営業担当者から取引先に確認を入れます。それでも入金されない場合は催促を行います。
入金消込についての詳細はこちらの記事をご覧ください。
買掛金に対する消込のことで、取引先からの請求金額と、実際に支払った金額とを照合し、間違いがなければ会計帳簿の買掛金を消していく作業です。
ただし消込は取引の数が多いほどミスが起こる可能性も高まります。そのミスが、取引先との信用問題に発展するリスクもあるため、丁寧で正確な作業が求められるのです。
消込作業の基本的な流れについて、入金消込を一例に解説します。
記事提供元
株式会社アール・アンド・エー・シー
R&ACは創業から2024年で20周年を迎え、長きに渡り入金消込業務を中心とした入金消込・債権管理システム「Victory-ONEシリーズ」の開発に特化してきました。2024年に累計導入実績1,500社を突破した導入実績No.1の「Victory-ONEシリーズ」は、請求・入金の照合を自動化し、入金消込業務を大幅に効率化します。入金・回収業務の効率化による作業負荷の軽減に加え、債権管理の正確性向上、滞留債権の早期把握、迅速な回収促進などを実現します。
管理部門職種別 面接質問集【MS-Japan】
弁護士業におけるスキャン代行活用事例
世界No.1の電子署名で業務効率化、コスト削減、セキュリティ強化を実現
工事請負契約書とは?作成時の注意点などを解説!
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
パープル企業とは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
【5ステップで実現】決算早期化ロードマップ|経理のDXで業務を変える方法を徹底解説
管理会計とは?財務会計との違いから導入ステップまで、基本をわかりやすく解説
8月の「円安」倒産3件、2カ月連続で前年同月を下回る 負債総額は2カ月ぶりに30億円を超える
データ活用で乗り越える2025年の崖
紙書類と郵送物の電子化によるコスト削減効果
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
電子契約における代理署名・代理押印
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
よくある残念な英語研修VS成果を出した英語研修の短期計画
チェンジマネジメントとは?失敗しないためのフレームワークと実践ロードマップ
【経理必見】法人カードの仕訳・経理処理・証憑管理ガイド
中小企業のためのコンプライアンス研修の始め方 研修資料の項目例と作成のポイント
インボイス制度が業務DXの妨げに 運用見直しを4社が提言、制度と実務の隔たり解消を目指す
オワハラとは~オワハラが増加している背景と企業ができること~
公開日 /-create_datetime-/