公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
東京都と東京都中小企業振興公社は4月1日、中小企業のゼロエミッション実現に向けて、相談窓口の設置や省エネ診断、ハンズオン支援の募集を開始すると発表した。
ゼロエミッションとは、産業活動などから発生する廃棄物や排出物を可能な限りゼロに近づけることを目指す概念を指す言葉で、都では、脱炭素化などの普及啓発から経営戦略の策定、実行支援までを支援している。今回の取り組みは、「ゼロエミッション実現に向けた経営推進支援事業」の枠組みとして実施するもの。
相談窓口では、省エネや太陽光などに詳しい専門家が事業者のゼロエミッションに関するさまざまな相談を無料で受け付ける。1コマ45分の予約制で、対面・オンライン・電話・メールから選択できる。取り扱うテーマは、曜日ごとに変わる。
●木曜日:製品開発・販路開拓・産業廃棄物削減
●金曜日:省エネルギー・再生可能エネルギー
●第2火曜・第3金曜日:エネルギー全般(各専門分野による)
●第3月曜日:DX・生産性向上・ISO関連
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
オフィスステーション導入事例集
英文契約書のリーガルチェックについて
IPOにおけるゴーイングコンサーン(継続企業の前提)の重要性と労務の視点
FP2級は転職に有利?管理部門での活かし方を徹底解説!
ISMS認証で求められるアクセス管理、クラウドストレージにおけるポイントを解説
職場環境の改善は事業者の義務!職場環境改善のメリットや取り組み方法を解説!
多様な人材をいかす経営は企業の競争力向上につながる 経産省、「ダイバーシティレポート」を公表
経理・人事・法務のスキルと年収相関の完全ガイド【MS-Japan】
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
よくある残念な英語研修VS成果を出した英語研修の短期計画
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
経費精算を正しくできていますか?税務署にチェックされやすいポイントも紹介
【弁護士執筆】交通事故・労災事故の損害賠償とは?管理部門が知っておきたい企業の責任と対応策
事業承継・M&A補助金 11次公募は専門家活用枠のみ!
【ビジネス実務法務検定1級】難易度や2025年試験日、行政書士との比較など
オンライン秘書とは?起業家におすすめする理由と依頼できる業務を解説
公開日 /-create_datetime-/