公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。

「2025年の崖」は、DX推進が遅れることによって日本の企業の競争力が低下し、経済の停滞を招くことを危惧した経済産業省の提言です。
特に、老朽化したシステムを使い続けることの問題を大きく取り上げています。
この記事では、あらためて2025年の崖の概要を解説し、システムのリプレイスなど解決のポイントを整理します。
2018年、経済産業省は『DXレポート』で「2025年の崖」というキーワードを示して、DX推進の加速を促しました。
システムの問題解決や経営改革が行われずに企業の競争力が低下した場合、2025年から年間で約12兆円もの損失が生じると予測しています。
なぜ2025年かといえば、レガシーシステムと呼ばれる古いシステムの保守サポートが終了する節目であり、それらを運用してきたエンジニアが高齢化して退職する時期にあたるからです。
まず2025年の崖における危機について、技術面・人材面・経営面から問題を整理します。
DXレポート ~ITシステム「2025年の崖」克服とDXの本格的な展開~|経済産業省
大規模なレガシーシステムにはCOBOLなど古いプログラミング言語が使われ、維持と保守にコストがかかります。
長期的な利用から老朽化が進み、処理速度が低下している上に、何度も改修されて複雑なシステムになっていることが多いという問題を抱えています。
一方で企業と社会を取り巻く全体を見渡すと、AIをはじめとした先端技術がめざましい発展を遂げました。クラウドサービスも浸透し、オンプレミスで運用されていた財務会計などのシステムもクラウド化が進んでいます。
それにも関わらず、古い技術の足かせが最新技術への対応を困難にしている状況です。
レガシーシステムの保守運用には、構築されたプログラミング言語を理解できる人材が必要です。ところが、高齢化のために維持できる人材は減少傾向にあります。
このような状況にも関わらず、保守運用のサービスは安定した収益基盤を確保できることから、ベンダーはサポートによる受託型ビジネスから脱却できません。
また、技術革新のスピードに対して、人材育成が追い付かない状況にあります。
『DXレポート』は2018年の発行ですが、2025年のIT人材不足は約43万人まで拡大すると予測しています。
経営面では、DX推進には経営者のリーダーシップが求められます。
このような状況にも関わらず、保守運用のサービスは安定した収益基盤を確保できることから、ベンダーはサポートによる受託型ビジネスから脱却できません。
このときペーパーレス化や業務効率化も大切ですが、収益向上への取り組みを重視すべきです。
ビジョンや戦略はもちろん、DX推進における行動指針を示すことが経営者に求められています。
具体的なアクションの提示が変革のカギです。
記事提供元

Fleekdriveは、契約書や請求書などの重要書類を安全かつ効率的に管理できる法人向けオンラインストレージです。
アクセス権限や操作ログ、ウイルスチェック、IPアドレス制限など多層的なセキュリティで、社内外のファイル共有と業務効率化を両立します。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
シニア雇用時代の健康管理の備えとは? 健康管理見直しどきナビ
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
上場企業・IPO準備企業必見!! 内部統制・監査の妨げになるアナログな入金消込とは
オフィスステーション年末調整
労働力不足にどう対応する?令和7年版労働経済白書から読み解く3つの課題
【法務のキャリアパス】会社法を武器に転職を成功させるポイント|求められるスキルから成功事例まで解説(後編)
「時間単位年休」を導入・運用する前に知っておきたいこと
旬刊『経理情報』2025年11月20日号(通巻No.1760)情報ダイジェスト①
オンラインストレージにおける情報漏えいのパターンとは
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
全国の社宅管理担当者約100人に聞いた!社宅管理実態レポート
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
契約書作成の際に必ず押さえておきたい8つのポイント
経理業務におけるスキャン代行活用事例
外国人の高度専門職ビザとは?ポイント制や条件など、高度人材の申請に詳しい法律事務所が解説
休職者への適切な対応とは③~職場復帰支援に関して配慮すべきこと~
経過リース期間定額法と残価保証額について
SaaS コストが知らぬ間に膨らむ?今すぐ始めるべきコスト最適化5 ステップ
【弁護⼠が解説】⾃社基準による契約審査を成功させる、プレイブック作成と運⽤のコツ
公開日 /-create_datetime-/