公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
「企業と従業員のつながりの深さ」とも言い換えられるエンゲージメント。この指標を高める取り組みは、単なる制度導入やイベント開催だけで成果が出るものではありません。重要なのは、従業員一人ひとりが働く環境や人間関係の中で「安心して働ける」「自分の力が発揮できる」「組織の一員として貢献できる」と実感できる状態をいかにつくるかという点です。本記事では、エンゲージメントを構成する3つの階層に沿って、それぞれに有効なアプローチを紹介します。
エンゲージメントとは、従業員が企業や自身の仕事に対して強い愛着や誇りを持ち、自発的・主体的に貢献しようとする心理的な状態を意味します。単なる業務遂行や満足感とは異なり、「この会社のために働きたい」「もっと貢献したい」といった内発的なモチベーションが表出された状態です。エンゲージメントの高い従業員は、企業の理念や目標に共感し、自らの役割を理解した上で積極的に行動します。特に近年では、リモートワークや人材流動性の高まりを背景に、企業と従業員のつながりを強化する手段としてエンゲージメントの向上が重要視されています。経営指標としてもその有効性が注目されており、業績や離職率、イノベーションとの強い関連性が多くの調査で確認されています。
米国最大級の調査会社であるギャラップ社が実施している「Q12 (キュー・トゥエルブ)」という調査方法は、従業員のエンゲージメントを3つの階層で構成される12の問いで分析し、組織のどの部分に改善の余地があるかを明らかにするものです。この設問は実際のエンゲージメントサーベイでも活用できるものであり、実際に多くの会社で導入されています。エンゲージメントは段階的に積み重ねられるものであり、いずれか一つの層が欠けると全体の質にも大きな影響を及ぼすことに留意したうえで、企業はこの3層すべてをバランスよく整備し、社員が働きがいを持てる環境づくりを行うことが求められます。
この層は仕事を行う上での土台が整っているかを測る領域です。社員が自らの役割や職務内容を明確に理解し、必要なリソースがあることが前提となります。
Q1:自分の仕事で期待されていることがわかっているか?
→ 役割の明確化がされていなければ、従業員は迷い、不安を抱える要因となります。
Q2:仕事をうまくこなすためのツールや設備があるか?
→ 適切なリソースが提供されていない場合、努力しても成果につながらず、意欲が低下します。この層が欠けていると、社員は最低限の業務さえままならずにエンゲージメントどころではなくなります。
ここでは社員が自らの価値を実感し、自発的に働くための心理的要素が問われます。個性や強みを活かし、承認されているという実感が主体性を引き出します。
Q3:毎日、自分の得意なことをする機会があるか?
→ 得意分野を活かせる職場は自己効力感が高まりやすく、やりがいにつながります。
Q4:過去1週間に良い仕事をしたと認められたか?
記事提供元
株式会社スナックミーでは、お菓子による複合的法人向けサポート『snaq.me office/スナックミーオフィス』を展開しています。福利厚生の無添加置き菓子・オフィスコーヒー・社食・オフィスコンビニ・コーポレートギフトなどのサービスを通じ、企業さまの健康経営やコミュニケーション活性化を、おいしくてギルトフリーな「おやつ体験」を通じて応援中。人事・総務ご担当者さまや経営者さまを助けるあらゆる情報を発信します。
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
電子契約における代理署名・代理押印
雇用契約書の記載事項を知りたい方必見!必須事項や注意点を解説
OFFICE DE YASAI 導入事例
健康経営ソリューションとして 社宅・社員寮が果たす役割
IPO準備を目指した組織を設計するためには!?
JIIMA認証は電子帳簿保存法を満たす証!基本をわかりやすく解説
BCP(事業継続計画)とは?意味や必要性、導入の手順などを解説
補助率10/10!プレミアム商品券発行に最大5000万円補助が受けられる「生活支援・消費喚起プロジェクト支援補助金」【富山県】
外国人の就労ビザの更新手続|ビザ申請に強い法律事務所が解説
これなら先方も納得!取引先と請求書電子化をスムーズに進める3つのコツとは?
【面接対策】ハイスキルエンジニア学生を惹きつける!必見の面談テクニック!
マンガでわかる!契約業務の課題と解決策 〜解決のカギはCLMにあり〜
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
他社との違いは?電子契約サービスの比較検討ガイドのご紹介
従業員エンゲージメントを高めるためには?向上施策の事例や取り組みの意味・効果を解説
内定者の「ありがたかった支援」は先輩や同期とのつながり作り 入社前に求められる支援とは
メンタルヘルスケアとは?企業が実践すべき『4つのケア』も解説【キャリアコンサルタント監修】
物流2024年問題、老朽化への対応は? 国交省が物流拠点の今後について報告書を公開
原価管理システムとは? 概要と機能、導入を進める際のポイントについて詳しく解説
公開日 /-create_datetime-/