公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
データ転送の方法に、「PPAP方式」と呼ばれるものがあります。
PPAP方式は、特にセキュリティ面で致命的な問題点を複数抱えており、利用を控えたほうがよい方法です。
PPAP方式に代わるデータ転送方法が「クラウドストレージ」です。
クラウドストレージは、PPAP方式が抱えている問題を解消し、安全かつ円滑なファイル共有を行えるサービスとして注目されています。
企業向けクラウドストレージとして、さまざまなセキュリティ対策を実装しているのがFleekdriveです。本記事では、PPAP方式の問題点とFleekdriveの特徴について解説します。
PPAPとはパスワード付きZIPを使用して、ファイルをメールで送信する方式のことで、以下の頭文字を取ったとする説があります。
■Password付きZIP ■Password送信 ■Angou化(暗号化) ■Protocol |
パスワード付きのZIPを最初に送信し、その後からパスワードを受信者に知らせることでファイルを開けるようにする二段階の方式を採用しています。
これまではPPAPを推奨する動きもあり、個人間のみならず企業間でも当然のように使われていました。
風向きが変わったのは2020年、日本政府がPPAP方式の廃止を発表してからです。働き方改革やコロナ禍もあり、社内外へのファイルの共有が増えたことで、PPAPを見直す動きが加速しました。
令和2年(2020年)11月24日、 記者会見で日本政府内ではPPAP方式を廃止すると発表しました。
廃止に至った経緯は以下の通りです。
記事提供元
Fleekdriveは、契約書や請求書などの重要書類を安全かつ効率的に管理できる法人向けオンラインストレージです。
アクセス権限や操作ログ、ウイルスチェック、IPアドレス制限など多層的なセキュリティで、社内外のファイル共有と業務効率化を両立します。
2,000人の経営幹部に聞く!電子署名導入のメリットと懸念点を徹底解剖
他社との違いは?電子契約サービスの比較検討ガイドのご紹介
労働契約と業務委託契約の違いとは?契約書に記載すべき重要ポイントを解説
「チェックリスト付き」電子契約サービスの失敗しない選び方
よくある残念な英語研修VS成果を出した英語研修の短期計画
【会計】中期運営方針の検討、開始─SSBJ 旬刊『経理情報』2025年5月1日号(通巻No.1742)情報ダイジェスト/会計
電子帳簿保存法に対応するシステムとは?メリットから選び方まで解説
メタボ率や欠食率の高い業種は?「業態別にみた被保険者の健康状態に関する調査から見る健康課題」公表
定年後の再雇用制度とは?導入の注意点や就業規則への記載例を解説
職場でのカサンドラ症候群:部下との関係で生じる問題と効果的な対処法【医療法人社団惟心会/株式会社フェアワーク】
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
請求書受領サービスの 失敗しない選び方
OFFICE DE YASAI 導入事例
電子契約における代理署名・代理押印
人事給与システムPROSRV on Cloud サービス資料
【対談インタビュー】ユニコーン企業の成長を加速させるのは、雇用形態の境界線がないチームづくり
クラウドストレージのセキュリティチェックリスト、11項目を確認
【社労士試験の勉強時間はどのくらい?】合格に必要な時間と効率的な勉強法
PPAP方式でのデータ転送の危険性とは?代替案ならセキュリティに強いFleekdrive
企業に求められるカスタマーハラスメント対策とは?対応マニュアルや事例・指針を紹介
公開日 /-create_datetime-/