公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。

『月刊総務』は、全国の企業を対象に「両立支援に関するアンケート調査」を実施し、148人から回答を得た。
■調査結果 概要■
01.約7割がビジネスケアラー支援に課題あり
02.育児や介護による休業や退職、雇用形態の変更は、男性より女性の方が多い傾向
03.約3割の企業で、育児との両立のために雇用形態を変更した女性社員あり
04.導入している支援制度は「育児休業制度」が最多
05.両立支援制度の利用、昨年調査時より男女差が縮まる傾向
06.育休は女性の方が取得しやすさを感じている傾向。男性の3割以上が取得しにくいと回答
07.介護休業の取りやすさは、男女で実感値に大きな差はなし
08.介護休業の取得目的は「直接介護をする必要があるため」が最多
09.休業者の業務は「現場のメンバーによる分担」が8割超
10.通知・促進の手段は「社内報等での発信」「相談窓口の設置」が上位
11.両立支援の課題は「現場社員の負担増」が最多
12.実態把握の方法は「本人からの申し出」が最多
13.社員の介護の可能性を「十分に把握している」は6.1%にとどまる
14.2025年改正法への準備、項目により対応状況に大きな差
15.両立支援の自社評価は、育児よりも介護で低水準

記事提供元

「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
弁護士業におけるスキャン代行活用事例
消費者契約法で無効にならないキャンセルポリシーの作成方法
生成AI時代の新しい職場環境づくり
【内定者フォロー施策】内定承諾後辞退を防ぐ 内定者フォロー施策アイデア43選
法人税対策・実物資産投資の新たな選択肢 最新情報掲載 『日本型オペレーティングリースガイドブック』
プレイングマネージャーを目指す30代経理に求められるマネジメント力(前編)
1-10月の「人手不足」倒産323件、年間最多を更新 労働集約型で倒産が急増、「従業員退職」が1.5倍増
給付付き税額控除とは~国際比較と定額減税・一律給付金との違い~
議事録がどこにあるかわからない…を防ぐ文書管理のすすめ
会社成長のカギは働きがい×獲得可能性! 社員の挑戦意欲を高めるには?
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
1月の提出期限に間に合わせる!支払調書作成効率化の最適解とは?
家賃補助と社宅・社員寮、自社に最適な住宅補助制度の選び方
アフターコロナの採用戦略とコスト最適化
健康経営ソリューションとして 社宅・社員寮が果たす役割
旬刊『経理情報』2025年11月10日号(通巻No.1759)情報ダイジェスト②
富山のAWSや鹿児島の本坊酒造などがホワイト企業認定を更新 人材の多様性や健康経営などを評価
プレゼンティーズムとアブセンティーズムとは?測定方法や活用例を解説
紙の書類を簡単にPDF化する方法|おすすめツールと手順を解説
経営の「見える化」とは?現場管理ではなく経営判断に活かす方法
公開日 /-create_datetime-/