公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。

「ファイルサイズが大きすぎてメールで送れない」「動画資料を取引先に共有できない」といった課題は、日々の業務で誰もが一度は経験するのではないでしょうか。
こうした状況に対して、今注目されているのが“クラウドリンク”によるファイル共有です。
本記事では、ファイルサイズ制限や添付不可の課題をどのように解決できるのか、クラウド活用の視点から解説します。
多くのメールサービスでは、添付できるファイルの上限サイズに制限があります。
一般的に10〜20MB程度が限界で、少し高解像度な動画や画像を含む資料、あるいは大量のスライドをまとめたプレゼンファイルなどは、簡単にこの制限を超えてしまいます。
また、受信側のセキュリティ設定によっては、大きなファイルや特定形式のファイルがブロックされるケースもあり、送ったはずの資料が届かないというトラブルも少なくありません。
「送れないから圧縮する」「数回に分けて送る」「USBで渡すしかない」─ファイルサイズの制限があることで、本来シンプルなはずの“資料共有”が、複雑で手間のかかるものになってしまうのが現実です。
こうした非効率は、メールのやり取りが増えるだけでなく、情報漏洩や誤送信のリスクを高める要因にもなります。
特にテレワークや外部パートナーとの連携が多い業務環境では、こうした手間がボトルネックになりかねません。
記事提供元

Fleekdriveは、契約書や請求書などの重要書類を安全かつ効率的に管理できる法人向けオンラインストレージです。
アクセス権限や操作ログ、ウイルスチェック、IPアドレス制限など多層的なセキュリティで、社内外のファイル共有と業務効率化を両立します。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
【新卒エンジニア採用】内定承諾の決め手・辞退の本音
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
雇用契約書の記載事項を知りたい方必見!必須事項や注意点を解説
ISO20022に準拠した住所構造化対応とは
「セルフ・キャリアドック」で従業員のキャリア自律を促進し、組織成長につなげるには
SDGsから「SWGs」へ 日本発の「持続可能な幸福目標」を大阪・関西万博で初めて発表
過去の未払い残業代清算:労働法令の「保守性」と会社法の「客観性」は相反する?
心理的安全性を高めるために~みんなが活躍できる職場づくり~
「組織のサイロ化」は避けられない? その原因と解消方法について解説
管理部門兼任の社長が行うべき本業にフォーカスする環境の構築
英文契約書のリーガルチェックについて
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
社宅管理業務の全体像がわかる!社宅管理業務フローガイド
外国人従業員のために必要な企業の各種届出/在留管理制度と在留カード
クラウドストレージのセキュリティリスクと安全なストレージの選び方
ティーチングとは?コーチングとの違いから効果的な使い分けまで解説
2025年10月の「負債1,000万円未満」倒産51件 3カ月ぶり50件台、秋口から増勢を強める
衛生委員会の進め方~構成メンバーと議題~
公開日 /-create_datetime-/