サービスロゴ

もらえる!

Present!

初心者が知っておきたい出納帳の役割と記帳の仕方

公開日2025/07/02 更新日2025/07/01 ブックマーク数
1

初心者が知っておきたい出納帳の役割と記帳の仕方

事業を始めたら日々の取引を帳簿にまとめていく必要があります。

帳簿を作成することで月々の売上がどのくらいあったのか、またそれに対して経費がどのくらいかかったのかが分かります。

最終的には帳簿を元に税金の申告や会社の決算書をつくるため、非常に重要な作業となります。

今回は帳簿のなかでも使う頻度が高い出納帳についてまとめています。
出納帳には現金出納帳と預金出納帳の2種類があります。

それぞれどのように取引を記入していくのか覚えましょう。

目次本記事の内容

  1. Table of Contents
  2. 出納帳とは
  3. 出納帳の種類
  4. 現金出納帳に記載する項目
  5. 現金出納帳を作成する手順
  6. 預金出納帳に記載する項目
  7. 預金出納帳を作成する手順
  8. 正確な帳簿を作成するために

出納帳とは

今まで帳簿をつけたことがないかただとそもそも出納帳という言葉になじみがないかたも多いでしょう。

まず出納帳とは会社や個人事業でお金の入出金を記録するための帳簿のことをいいます。

出納帳にはいつ、どこで、なんのために入出金されたお金なのかを正確に記録しておく必要があります。

出納帳の種類

一般的に出納帳には現金出納帳と預金出納帳の2種類あります。

現金を使う取引であれば現金出納帳、銀行の預金取引であれば預金出納帳を帳簿としてつけていきます。

それぞれの出納帳について解説します。

現金出納帳


記事提供元



当社は、経理専門のアウトソーシング事業、経理部門のスキルアップ研修事業を行っています。

【経理専門のアウトソーシング】
経理部門の人材不足、付加価値向上を支援する経理ダウンロード専門のアウトソーシングサービスを提供。
未上場から上場企業まで100社以上のアウトソーシング実績。

【経理部門のスキルアップ研修】
新人・中堅経理部員に対して1ヶ月単位のスキルアップ研修サービスを提供。


ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報

マネジーポイントを貯めると各種ポイントと交換できたりカタログギフトとも交換可能です。また今なら初回特典として1,600ポイントをプレゼント!

マネジーの会員登録はこちら