公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
単発・短時間で働ける「スポットワーク」の利用が広がる中、厚生労働省は7月4日、業界団体である一般社団法人スポットワーク協会(東京都中央区)に対して、企業による適切な労務管理を求める通知を行った。
これを受け、スポットワーク仲介アプリを運営する各社では、契約成立のタイミングやキャンセル規定の見直しが進められている。
すでに業界大手のタイミー(東京都港区)は、9月からサービス運営方針の変更を公表しており、スポットワーカーを雇用する企業にとっても対応が求められそうだ。
厚生労働省は7月4日、スポットワーク協会に対し、「スポットワークにおける適切な労務管理等について」と題した通知を行った。
背景には、全国の労働局などに寄せられている、賃金の不払い、求人内容と実際の労働条件の相違といった労働者からの相談がある。
通知では、スポットワークが直接雇用の形式で行われるものであることを前提に、企業(使用者)が労働関係法令を遵守する必要性を改めて強調した。
同省はこの通知とともに、使用者向けと労働者向けの2種類のリーフレットも公表。
労働契約の成立時点の理解、キャンセル時の取り扱い、労働条件通知の交付義務、休業手当の支払い要件などを具体的に示し、スポットワークにかかわる全ての関係者に適正な運用を求めている。
この記事を読んだ方にオススメ!
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
よくある残念な英語研修VS成果を出した英語研修の短期計画
上場企業・IPO準備企業必見!! 内部統制・監査の妨げになるアナログな入金消込とは
【内定者フォロー施策】内定承諾後辞退を防ぐ 内定者フォロー施策アイデア43選
WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
少額減価償却資産の特例とは? 明細の書き方や仕訳方法などをわかりやすく解説!
ウェルビーイングが高く感じるのは「ハイブリッド勤務」。経営層と従業員で理想の出社頻度に差も
コロナ貸付の後継制度「危機対応後安定貸付制度」について【教えて!吉田先生】
法人向けオンラインストレージを選ぶときのポイントとは
【IPO】知っておきたい!上場企業に求められる会計とは 第4回(最終回) 上場企業に求められる会計(決算対応)
健康経営ソリューションとして 社宅・社員寮が果たす役割
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
世界No.1の電子署名で業務効率化、コスト削減、セキュリティ強化を実現
雇用契約書の記載事項を知りたい方必見!必須事項や注意点を解説
請求書受領サービスの 失敗しない選び方
オンラインストレージとクラウド、意味合いはどう違う?
2025年改正「育児・介護休業法」に4割の企業が未対応。テレワークや柔軟勤務…現場の格差と課題とは
Microsoft OneNoteとは?できることや簡単な使い方などを解説
介護業における外国人雇用|就労可能なビザ・雇用時の注意点を解説
厚労省がスポットワークの労務管理に注意喚起 タイミーは求人応募時点での契約成立に対応
公開日 /-create_datetime-/