公開日 /-create_datetime-/
人事労務の業務効率化するホワイトペーパーを無料プレゼント
チェックしておきたい法令関連の情報やノウハウやヒントなど業務に役立つ情報をわかりやすくまとめた資料をご紹介します。全て無料でダウンロード可能ですので、是非ご活用ください。
2025年4月21日、東京商工会議所が「2025年度 新入社員意識調査」の集計結果を発表しました。
今回は、調査結果をもとに新入社員が働き方についてどのように考えているかを解説します。
「2025年度 新入社員意識調査」(以下、2025年度調査結果)の調査概要は以下のとおりです。
(1)調査期間:2025年4月1日~4月4日
(2)調査方法:Webアンケートシステムを利用
(3)調査対象:上記調査期間に東京商工会議所(人材・能力開発部 研修センター)が実施した新入社員研修の受講者930名
(4)回答数 :857名(回答率:92.2%)
それではこちらの調査結果を見ていきましょう。
就職先の会社でいつまで働きたいかという質問に対して、2025年度調査結果では「定年まで」が24.4%となり、10年前の2015年度調査結果(36.3%)とくらべて11.9ポイント減少しました。
また、「チャンスがあれば転職」は25.7%となり、10年前の2015年度11.6%とくらべると転職志向が14.1ポイント増加しており、長期勤続の意識が低下しています。
この記事を読んだ方にオススメ!
記事提供元
「産業保健新聞」は、はたらく人のための情報をお届けするメディアです。保健師や管理栄養士、公認心理師などの有資格者が中心となり、健康トピックから実務情報まで最新動向を発信しています。
<運営元> 株式会社ドクタートラスト
産業医紹介やストレスチェック実施、外部相談窓口[アンリ]、健康管理システム「Ailes+(エールプラス)」、健康経営セミナーなど、さまざまなサービスではたらく人の健康管理を専門医受託している会社です。
公式サイトはこちらから。
【内定者フォロー施策】内定承諾後辞退を防ぐ 内定者フォロー施策アイデア43選
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
経理の働き方白書2025
【新卒エンジニア育成】入社1年で8割が一人前!サイバーエージェントの新入社員育成
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
【人事・管理職必見】なぜ若手は「リベンジ退職」を選ぶのか?兆候を見抜き、離職を防ぐ本質的な対策とは
組織開発とは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
【サンプル付】コンピテンシー評価とは?評価項目の作り方から導入手順までを徹底解説
【公認会計士・税理士執筆】税効果会計とは?目的・仕組み・繰延税金資産の回収可能性までわかりやすく解説
電子帳簿保存法で紙保存との併用は可能? それとも禁止?
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
ラフールサーベイ導入事例集
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
マンガでわかる!契約業務の課題と解決策 〜解決のカギはCLMにあり〜
電子契約における代理署名・代理押印
「人事任せの採用」からの脱却!採用を成功に導く新戦略【セッション紹介】
中小企業のためのコンプライアンス研修の始め方 研修の進め方とポイント
株式移転、株式交換とは?デメリットや留意点も解説
副業禁止は法律的に問題ない?バレるとどうなる?禁止する理由も解説します
「変わらない現場」を動かすには? ~育成・研修の成果を“現場行動”に落とし込む
公開日 /-create_datetime-/