公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
三生医薬(静岡県富士市)は7月15日、派遣スタッフを含む全社員約1070人に対し、自社製造のサプリメントを6か月間にわたり無償配布する社内福利厚生施策「三生ウェルネス・プロジェクト(Sunsho Wellness Project)」を導入することを発表した。
この取り組みにより、製品開発の信頼性向上のみならず、企業としての社会的責任と向き合うとしている。
Panorama Data Insightsが行った調査によると、2024年の国内コーポレートウェルネス市場は約7770億円を記録し、2033年には約1兆6130億円に達すると予測されている。
この背景には、企業の健康投資の重点が、従来の疾病予防のみならず、メンタルヘルス対策や生産性向上を念頭においたウェルビーイング戦略へと拡大していることが挙げられる。
また、経済産業省が推進する「健康経営優良法人」認定の取得社数は2025年は大規模法人部門で3400法人、中小規模法人部門で1万9796法人と過去最高を記録。企業価値に直結する施策として、健康経営への期待の高さがうかがえる。
こうした状況において、OEM企業である三生医薬が自社製品を無償で配布し、使用した従業員の体感やQOLの変化を可視化する取り組みは、業界内でも希少であり、健康経営の先進的な例といえると解説している。
この記事を読んだ方にオススメ!
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
請求書受領サービスの 失敗しない選び方
【新卒エンジニア育成】入社1年で8割が一人前!サイバーエージェントの新入社員育成
アフターコロナの採用戦略とコスト最適化
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
成功事例に学ぶ!電子署名を活用したDX戦略とは
資本コストとは? 第1回 資本コストが重視される背景
法務人材不足は「採用」でしか解決できない?―25年の実践から生まれた、組織を強くする次の一手とは【ランスタセッション紹介】
上場企業の「不適切会計」開示は28社・29件 上半期は3年連続で減少、要因の最多は「誤り」
海外進出における基本的なステップとは?~日本企業の海外進出:成功への道筋と戦略的アプローチ~
経費精算ミスが招く税務リスクとは?今すぐ見直したいルールと業務フロー
工事請負契約書とは?作成時の注意点などを解説!
Adobe Acrobatで電子署名する方法とその見え方
食の福利厚生【OFFICE DE YASAI 】
-ホンネを引き出し離職要因を解明- 退職者インタビューサービス資料
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
【開催直前】マネーフォワード?フリー?クラウド会計ソフトを同一軸で徹底比較!
中小企業を対象とするM&A特有のリスクと対応 第2回(最終回) 事例にみる中小企業粉飾
効果的な教育体系の構築方法とは?
その入金消込、本当に「大丈夫」? “担当者まかせ”に潜む経営リスクと解決策【ランスタセッション紹介】
2025年上半期 上場157社で監査法人が異動 理由では「辞任」が過去最多、トップは「監査期間」
公開日 /-create_datetime-/