公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
シェイク(東京都千代田区)は7月17日、「管理職の期待・実態・課題」に関する意識調査の結果を公表した。調査の結果、管理職が手放したいと感じている業務として「部下のメンタルケアや相談への対応」が最も多いことがわかった。
一方で、会社からの期待と管理職自身が取り組みたいことの間にはギャップがあり、管理職の7割以上がメンバー全員がリーダーシップを発揮するスタイルに魅力を感じていることも明らかになった。
調査ではまず、管理職に対して「会社からどのような役割を期待されていると感じるか」を質問。課長職では「部下のキャリア・将来を見据えて、必要な指導・育成をする」(63.7%)が最も多く、「部下に必要な業務指示・指導を行い、その進捗状況を管理する」(50.2%)、「部下のモチベーションを維持させ、職場によい雰囲気をつくる」(48.5%)が続いた。
管理職として力を入れて取り組みたいこととしては、「部下のキャリア・将来を見据えて、必要な指導・育成をする」(49.7%)、「部下のモチベーションを維持させ、職場によい雰囲気をつくる」(38.1%)、「部下に必要な業務指示・指導を行い、その進捗状況を管理する」(33.2%)の順となった。
課長職の方は、会社から「部下の指導・育成」「業務指示・進捗管理」「モチベーションの維持」といった役割を強く求められていると感じていることがわかった。
この記事を読んだ方にオススメ!
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
OFFICE DE YASAI 導入事例
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
成功事例に学ぶ!電子署名を活用したDX戦略とは
退職支援で築く、持続可能な組織力-オフボーディングプログラムサービス資料
労災の休業補償は会社負担?法律事務所が解説
採用より早い? 最短1週間で法務の即戦力を確保する方法とは【ランスタセッション紹介】
ミッションを“使える言葉”にするマネジメント─理念を文化に変える現場リーダーの習慣
司法書士試験の「科目」を徹底解説!|出題範囲や配点、合格を決める「主要科目」などの勉強戦略を紹介
法務人材不足は「採用」でしか解決できない?―25年の実践から生まれた、組織を強くする次の一手とは【ランスタセッション紹介】
-ホンネを引き出し離職要因を解明- 退職者インタビューサービス資料
BillOneの導入で請求書業務はこう変わる
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
マンガでわかる!契約業務の課題と解決策 〜解決のカギはCLMにあり〜
請求書受領サービスの 失敗しない選び方
【最大17,000円分】『ManegyランスタWEEK -2025 Summer-』に参加してAmazonギフトカードをゲット!
2025年度 宅建の試験日程はいつ?申し込み期間や合格発表など解説【最新情報】
ミッション起点の組織変革が、ウェルビーイングと業績を両立させる理由
製造業における外国人雇用|就労可能なビザ・雇用時の注意点を解説
飲食業における外国人雇用|就労可能なビザ・雇用時の注意点を解説
公開日 /-create_datetime-/