公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
猛暑が年々厳しさを増す中、企業の熱中症対策が進化している。厚生労働省は6月、職場における熱中症の重篤化を防ぐため、改正労働安全衛生規則を施行し、企業に対して罰則付きで熱中症対策を義務化した。
こうした流れを受け、損害保険ジャパン(東京都新宿区)は7月29日、炎天下で事故車両調査を行う社員の安全を守るため、業界で初めて冷却デバイスを搭載した「ペルチェベスト」を導入したと発表した。従来のファン付きベストでは対応が難しかった業務上の課題に応え、健康経営の一環として労働環境改善を進める。
同社は7月、立会専任社員(約350人)にペルチェベストを支給。6月施行の改正労働安全衛生規則を踏まえ、従業員の健康と安全を最優先に熱中症対策を強化した。
従来のファン付きベストでは、車両に接触して傷を付ける恐れがあるとの懸念があり、冷却効果と安全性を兼ね備えたペルチェベストの採用を決定した。体表面を直接冷却でき、送風型のベストに比べて車両間の狭いスペースでの作業に適している。
また同社では、社員の希望に応じ、保冷剤を使用し、インナーとして着用できる「アイスベスト」も選択可能とした。
この記事を読んだ方にオススメ!
記事提供元
「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
Adobe Acrobatで電子署名する方法とその見え方
郵便物の電子化による部署別 業務効率化事例
WEBサイト製作の業務委託契約書の作成方法と注意点
管理部門兼任の社長が行うべき本業にフォーカスする環境の構築
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
アウトソーシングと人材派遣の違いとは|メリット・デメリットや使い分け方を解説
クラウドストレージとNASの違いを知ろう!オンラインストレージのメリット・デメリット
【9月入社に備える】中途社員のオンボーディングチェックリスト
就労ビザとは?申請要件を含めた取り方について、ビザ申請に詳しい法律事務所が解説
【くるみん認定取得に向けた法対応③】産後パパ育休~子育て関連規定を学ぶ~
【電子署名の導入を検討中の方にオススメ!】電子署名ガイドブック
新卒エンジニア採用施策アイデア大全
海外法人との取引を成功させる!英文契約の基礎知識
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
【新卒エンジニア育成】入社1年で8割が一人前!サイバーエージェントの新入社員育成
損保ジャパン、猛暑下の車両調査業務で熱中症対策を強化 健康経営推進で冷却ベストを業界初導入
採用マーケティング、採用ブランディングとは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
クラウドストレージ徹底活用!データのバックアップ編
【くるみん認定取得に向けた法対応④】短時間勤務制度~子育て関連規定を学ぶ~
【総務必見】社内規程の作り方|種類・手順・サンプルでわかる実務ポイント
公開日 /-create_datetime-/