公開日 /-create_datetime-/
経理財務限定!業務に役立つ資料を無料プレゼント
業務過多や属人化などの課題を解決する資料から経費精算の効率化など業務に役立つ資料をプレゼント。また法令関係など正しく理解しておきたい方に向けた資料もご用意しております。すべて無料でダウンロードできます。
IT導入補助金では4つの申請枠があり、インボイス制度に対応したITツールの導入に特化しているのがインボイス枠です。
インボイス枠は、パソコンやPOSレジ等のハードウェアの導入にも対応しているため、気になっている事業者の方も多いのではないでしょうか。
本記事では、IT導入補助金2025のインボイス枠の要件や補助率について紹介します。
採択率や、免税事業者の申請についてもまとめたので、ぜひ参考にしてください。
インボイス枠は、インボイス制度の導入を推進するため、インボイス制度に対応するITツールの導入にかかる経費の一部を支援する枠です。
IT導入補助金2025のインボイス枠には「インボイス対応類型」と「電子取引類型」の2種類があり、主な違いは以下のとおりです。
申請枠 | 対象者 | 補助対象 |
---|---|---|
インボイス対応類型 | 中小企業・小規模事業者等 | ・ソフトウェア(必須) ・オプション ・役務 ・ハードウェア |
電子取引類型 | 中小企業・小規模事業者等と受発注の取引をしている事業者(大企業含む) | ・受発注ソフト |
インボイス対応類型は主に一般の中小企業・小規模事業者等向け、電子取引類型は中小企業・小規模事業者等と受発注の取引をしている事業者向けとなります。
それぞれの申請枠の要件と補助率を詳しく解説します。
インボイス枠(インボイス対応類型)は、多くの事業者が対象となる申請枠です。
対象要件と補助率・補助額を詳しく紹介します。
この記事を読んだ方にオススメ!
記事提供元
補助金ポータルは、補助金・助成金などの最新公募情報などをわかりやすく説明し、またカテゴリ毎にまとめて情報を発信していく補助金・ 助成金専門の国内最大級の公的支援メディアです。
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
26卒エンジニア学生551名に聞く|志望度が上がる・下がるサマーインターンシップ調査レポート
【電子署名の導入を検討中の方にオススメ!】電子署名ガイドブック
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
【2025年改正】公益通報者保護法で強化される内部通報制度と企業が取るべき対応
『人材戦略2025』開催決定!採用難時代を突破する2日間
労働契約関係における権利と義務
賃上げに使える助成金はどれ?8つの助成金を整理した「賃上げ支援助成金パッケージ」について中小企業診断士が分かりやすく解説
<調査報告>人材投資に積極的な会社ほど従業員エンゲージメントは高い
英文契約書のリーガルチェックについて
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
【新卒エンジニア育成】入社1年で8割が一人前!サイバーエージェントの新入社員育成
紙書類と郵送物の電子化によるコスト削減効果
オフィスステーション導入事例集
業績マネジメントとは?概略と実行ステップを解説
業務改善プロセスとは?課題整理から外部リソースの活用までわかりやすく解説
約40年ぶり「労働者性判断基準」見直しへ
心理的安全性とは?人事・総務が今すぐ実践したい5つの改善アクション
【司法書士執筆】戸籍法改正・相続登記義務化・マイナンバー連携|2025年施行で管理部門が押さえる実務ポイント
公開日 /-create_datetime-/