詳細はこちら
サービスロゴ

もらえる!

Present!

【職場勤務と在宅ワークどっちが理想?】子育てママ300人アンケート調査

公開日2025/09/04 更新日2025/09/03 ブックマーク数
0

【職場勤務と在宅ワークどっちが理想?】子育てママ300人アンケート調査

株式会社エムフロ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:北脇 陽典)は、子育てママ300人を対象に「職場勤務と在宅ワークどっちが理想かに関する意識調査」を実施し、そのデータを集計・考察しました。

育児と仕事の両立に悩む声は、いつの時代も後をたちません。

特にコロナ禍を経てテレワークが急速に広まったことで、働き方の選択肢が広がった一方で、「理想の働き方」と「現実」とのギャップに戸惑う子育て世代も少なくありません。

そこで今回、株式会社エムフロが運営するクラウディアアシスタントは、全国の子育て中の女性300名を対象に、「職場通勤」と「在宅ワーク」のどちらを理想と感じているかについてアンケートを実施しました。

本記事では、回答結果の詳細に加え、理想の働き方を選んだ背景や、年齢層・子どもの年齢との関連性についても深掘りしながら、今後求められる「子育てママの理想の働き方像」を考察します。

【調査結果サマリー】

  • 理想の働き方は「在宅ワーク」が約85%
  • 在宅ワークを理想としつつ、実際には出社中心で働く人も多い
  • 30代では9割以上が「在宅ワーク」を理想と回答
  • 育児に手のかかる時期ほど「柔軟な働き方」への関心が高い
  • 在宅ワークが理想とされる背景には「家庭との両立」が大きな鍵
  • 「職場通勤」を理想とする理由は?少数派にある「働く意義」と「人とのつながり」
  • 「働き方改革」の鍵は「時間に柔軟な仕事の増加」

【調査概要】

調査対象:子育て中の女性
調査期間:2025年8月1日~3日
調査機関:自社調査
調査方法:インターネット調査
有効回答数:300人
回答者の年代:20代 16.0%/30代 55.7%/40代 24.3%/50代以上 4.0%
調査目的:「職場通勤」「在宅ワーク」に対する意識や実情を把握するため

子育てママに聞いた「職場勤務と在宅ワークどっちが理想?」

理想の働き方は「在宅ワーク」が約85%

全国の子育てママ300人に「職場通勤と在宅ワークどちらが良いか」を聞いたところ、圧倒的な1位は「在宅ワーク(85.0%)」でした。

2位「職場通勤(10.7%)」、3位「どちらでもいい(2.7%)」、4位「どちらも理想ではない/働きたくない(1.7%)」が続きます。

この傾向は、子育てと仕事を両立させたいというニーズが、働き方の選好に強く反映されていることを示しています。

一方で、全体の約1割(10.7%)が「職場通勤」を理想と回答しており、一定数の親が対面での仕事や職場環境を重視していることも明らかになりました。

この結果からは、育児世代が一様に「在宅ワーク」を求めているわけではなく、対面でのコミュニケーションやメリハリある働き方を求めるニーズも根強く存在している点に注目すべきです。

子育てママの理想と現実のギャップ


この記事を読んだ方にオススメ!

記事提供元



株式会社エムフロは、ユーザーにとって魅力的な情報を発信し、価値あるサービスを提供するメディア事業を中核とする企業です。
主力のメディア事業を通じて蓄積されたデータやノウハウ、開発成果をフル活用し、効果の高い集客方法をご提案するマーケティングコンサルティングを展開しています。
公式URL:https://www.mfro.net/


ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報

マネジーポイントを貯めると各種ポイントと交換できたりカタログギフトとも交換可能です。また今なら初回特典として1,600ポイントをプレゼント!

マネジーの会員登録はこちら