詳細はこちら
サービスロゴ

もらえる!

Present!

モバイル端末の業務活用で導入しておきたいMDMの基礎知識

公開日2025/10/26 更新日2025/10/24 ブックマーク数
0

モバイル端末の業務活用で導入しておきたいMDMの基礎知識

企業がスマートフォンやタブレットといったモバイル端末を業務に活用する場合、何を置いてもまず懸念されるのはセキュリティを確保できるのかという点です。そこで必須ともいえる対策が、MDMツールの導入です。ここでは、MDMの必要性や機能を中心にご説明します。

目次本記事の内容

  1. 1 MDMの必要性
  2. 2 MDMでできること
  3. 3 モバイル端末の導入とMDMの導入はセットで考える

MDMの必要性

MDM(Mobile Device Management)は、モバイルデバイス管理のことで、そのためのシステムやツールを指すこともあります。スマートフォンやタブレット端末を企業が業務に活用することを検討する際には、「端末」のほか、端末内の「データ」と「アプリ」を管理することが必要になります。MDMの導入は、情報漏洩リスクを抑えることが一番の目的に置かれます。小さなデバイスですが大量のデータを保存することができ、どこへでも持ち運べて社内の情報にもアクセスできるわけですから、紛失などのトラブルを前提にした対策が必要なのです。

MDMでできること

この記事を読んだ方にオススメ!

記事提供元



Fleekdriveは、契約書や請求書などの重要書類を安全かつ効率的に管理できる法人向けオンラインストレージです。
アクセス権限や操作ログ、ウイルスチェック、IPアドレス制限など多層的なセキュリティで、社内外のファイル共有と業務効率化を両立します。


※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。

ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日19時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報

マネジーポイントを貯めると各種ポイントと交換できたりカタログギフトとも交換可能です。また今なら初回特典として1,600ポイントをプレゼント!

マネジーの会員登録はこちら