公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
GDXリサーチ研究所(東京都渋谷区)とフォーバル・リアルストレート(東京都千代田区)が9月9日、「中小企業の働く場の在り方」というテーマでの共同研究の結果を公表した。業務生産性、コミュニケーションの課題への効果を実感した企業は7割以上となり、環境整備の重要性が明らかになった。
近年のオフィス空間は、デジタル技術の進展に伴う基盤整備やセキュリティ対策の重要性が高まっている。さらに働き方改革の推進により、場所や時間に縛られない働き方が注目され、多様化が進む。
調査ではまず、「オフィス環境の整備を実施したか」を聞いたところ、47.5%が「実施した」と回答した。
また、オフィス環境整備の目的について質問したところ、66.1%が「業務生産性を向上させるため」、次いで28.6%が「エンゲージメントを高めるため」と回答。他にも、「社内コミュニケーションを向上させるため(21.4%)」、「採用を強化するため(19.6%)」という回答があった。

近年の傾向として、固定席をなくして自由に座れる「フリーアドレス制」の導入や、集中作業用の静かなスペース、会議・打ち合わせ用エリアなど、用途別にエリアを分ける取り組みが広がっている。制度設計者は、こうした環境整備による「業務改善」や「エンゲージメントの向上」を期待していると考えられるという。
この記事を読んだ方にオススメ!
記事提供元

「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
人的資本開示の動向と対策
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
退職支援で築く、持続可能な組織力-オフボーディングプログラムサービス資料
経理・人事・法務のスキルと年収相関の完全ガイド【MS-Japan】
過去の未払い残業代清算:労働法令の「保守性」と会社法の「客観性」は相反する?
旬刊『経理情報』2025年11月10日号(通巻No.1759)情報ダイジェスト②
30代・40代の経理の市場価値は「決算早期化」で決まる|転職市場で評価されるスピードと正確性(後編)
2025年10月の「負債1,000万円未満」倒産51件 3カ月ぶり50件台、秋口から増勢を強める
【省力化で生産性向上!】中小企業省力化投資補助金をわかりやすく解説
~質の高い母集団形成と採用活動改善へ~内定辞退者ネットワークサービス資料
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
経理業務におけるスキャン代行活用事例
事業用不動産のコスト削減ガイド
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
連結決算を経験している30代経理は転職市場で強い?需要が高い理由を解説(前編)
債権管理とは|企業経営全体へ影響が強い債権管理の流れと重要性を解説
2025年1-10月の「税金滞納」倒産は137件 2年連続で100件超え、負債1億円未満が51.0%
【支出の際に「一括で」経費で落とせる】「短期前払費用」について徹底解説!
10月の「物価高」倒産 ことし最多の85件 2022年以降の円安局面で2番目の高水準
公開日 /-create_datetime-/