公開日 /-create_datetime-/
総務のお役立ち資料をまとめて紹介
総務の「業務のノウハウ」「課題解決のヒント」など業務に役立つ資料を集めました!すべて無料でダウンロードできます。
企業で使用するIT機器やサービスは、多くの機密性の高い情報を扱うことから、これまで情報システム部などによって厳密に管理されてきました。ところが、従業員がプライベートで使っているアプリやIT機器などを、企業の許可なく仕事にも使用するというケースが散見されるようになっています。これを「シャドーIT」といい、情報漏洩などのリスクにつながる可能性が高まるため、企業にとっては頭の痛い問題となっています。
ここでは、シャドーITによって想定されるリスクと防止策をご紹介します。
企業からの許可なく、従業員個人の判断で、プライベートのIT環境を仕事に使うことをシャドーITといいます。スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイス、どこでも利用できる高速なインターネット回線、そしてクラウドサービスが普及したことで、生活スタイルは大きく変わりました。これらを仕事に活かせば、業務の効率化や、時間と場所を選ばない働き方を実現することが可能です。
しかし、企業が把握せずに従業員の独断で行ってしまうと、さまざまなリスクが起こりうるため、注意が必要です。例えば、シャドーITが発生するケースには、次のようなことが考えられます。
この記事を読んだ方にオススメ!
記事提供元

Fleekdriveは、契約書や請求書などの重要書類を安全かつ効率的に管理できる法人向けオンラインストレージです。
アクセス権限や操作ログ、ウイルスチェック、IPアドレス制限など多層的なセキュリティで、社内外のファイル共有と業務効率化を両立します。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
消費者契約法で無効にならないキャンセルポリシーの作成方法
世界No.1の電子署名で業務効率化、コスト削減、セキュリティ強化を実現
請求書の印刷・封入作業をゼロに!電子請求書発行システム「楽楽明細」導入事例集
人的資本開示の動向と対策
業務委託契約書の書き方のポイントは?知っておくべき基礎知識
入社を前向きに選びたくなる「内定者フォロー」の設計方法とは
iDeCo拠出限度額が大幅引上げ&70歳まで加入可能に(2027年1月)
紙文化から抜け出せない経理へ──今すぐ始める「電子化」のススメ【セッション紹介】
【法務のキャリアパス】会社法を武器に転職を成功させるポイント|求められるスキルから成功事例まで解説(前編)
シャドーITとは?認識すべきリスクと有効な防止策
オフィスステーション導入事例集
【新卒採用トレンド】優秀な人事は押さえている!新卒採用3大トレンド
雇用契約書の記載事項を知りたい方必見!必須事項や注意点を解説
経理・人事・法務のスキルと年収相関の完全ガイド【MS-Japan】
健康経営の第一歩! 健診受診率100%を達成するコツ一覧
請求書に収入印紙は必要?不要な場合と必要になる条件をわかりやすく解説
絶対評価と相対評価の組み合わせで人事評価の最適化を目指す
作業指示書の“言った言わない”を防ぐ電子管理術
法改正で変わるフリーランス・業務委託の健康管理と人事の対応とは?
新リース会計基準による税効果会計への影響 第1回 新リース会計基準の税務への影響
公開日 /-create_datetime-/