詳細はこちら
サービスロゴ

もらえる!

Present!

会社の「女性活躍」方針に7割が疲労感 管理職手前の女性社員が感じるプレッシャーの実態

公開日2025/11/27 更新日2025/11/26 ブックマーク数
1
会社の「女性活躍」方針に7割が疲労感 管理職手前の女性社員が感じるプレッシャーの実態

NTTビジネスソリューションズ(大阪市北区)は10月10日、同社が提供する対話型AIツール「karafuru AI(カラフルAI)」の活用を通じて得られた現場の声を基に企画した意識調査の結果を発表した。対象は、係長・主任・課長補佐・リーダーなど、管理職手前のポジションにある30歳代、40歳代の女性社員120人。そのうち約7割が、会社の「女性活躍」方針や期待に対して疲れやプレッシャーを感じていると回答した。

会社方針への疲労感、「男性と同等以上の成果を求められる」が最多

回答者の80.8%が「現在の仕事に自信がある」とする一方、「女性活躍推進という会社方針に疲れやプレッシャーを感じるか」との問いには、約7割が「感じることがある」と答えた。(「とてもある」「ややある」の合計)

疲れやプレッシャーを感じる理由(複数回答)は以下の通り。

●男性と同等以上の成果を求められるプレッシャーがあるから(38.0%)
●お手本となる女性管理職・先輩が少ないから(35.4%)
●周囲から成果への過度な期待があるから(32.9%)

自由記述には、「体力差を考慮せずに業務を任される」「女性優遇と見られるのが不本意」などの声が寄せられた。

この記事を読んだ方にオススメ!

記事提供元



「月刊総務オンライン」は、総務部門の方々に向けて、実務情報や組織運営に役立つニュース・コラムなどの「読み物」を中心に、さまざまなサービスを提供する総合的支援プラットフォームです。
「eラーニング」「デジタルマガジン」「マーケット」、さらに有料会員向けサービス「プレミアム」が、日々の業務を強力に支援。会員向けメールマガジンも毎日配信しており、多くの方が情報収集に活用されています。

※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。

ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日19時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報

マネジーポイントを貯めると各種ポイントと交換できたりカタログギフトとも交換可能です。また今なら初回特典として1,600ポイントをプレゼント!

マネジーの会員登録はこちら