公開日 /-create_datetime-/
暑い日が続いており、なかなか外に出かけるのが億劫になる時期ですが、ただ、水族館や博物館、プラネタリウム、屋内テーマパークなど、涼しい屋内で楽しむことができるお出かけスポットはたくさんあります。
今回お届けするのは、仕事に追われるビジネスパーソンにおすすめの、屋内のお出かけスポットです。
水族館は、老若男女に人気のスポットで、雨の日でも晴れの日でも関係なく楽しめます。東京都内の人気水族館といえば、すみだ水族館、マクセル・アクアパーク品川、サンシャイン水族館でしょうか。
東京スカイツリータウン内にある「すみだ水族館」は、“近づくと、もっと好きになる”をキーワードにしているため、国内最大級の屋内開放水槽では、ペンギンやオットセイの息づかいが感じられるほどの距離で観察することができます。
見逃せないのは、今年生まれた2羽のマゼランペンギンの赤ちゃん。愛らしいその姿は、仕事の疲れも吹き飛ばしてくれそうです。
品川プリンスホテル内にある「マクセル アクアパーク品川」は、JR品川駅から徒歩2分という恵まれた立地にありながら、イルカショーも楽しめる都市型水族館として、多くの人気を集めているスポットです。
最近1階展示ゾーンの一部が改装され、さらに魅力をアップして7月13日にリニューアルオープンしました。
池袋サンシャインシティの屋上にある都市型水族館で、コンセプトは“天空のオアシス”。そのコンセプト通り、高層ビルの屋上で優雅に泳ぎ回る海の生き物たちの姿が楽しめます。なかでも、透明の水槽で泳ぐペンギンの姿を下から眺めることができ、まさに空を飛んでいるように見えると評判のスポットです。
ビジネスパーソンなら、博物館や美術館も、屋内のおすすめのお出かけスポットです。とくに、小学生くらいのお子さまがいる方には、最適なスポットではないでしょうか。
上野恩賜公園内にある日本で最も長い歴史を持つ博物館で、日本と東洋の美術と考古のさまざまな作品を保管しており、その数は11万件を超えます。本館、東洋館、表慶館、法隆寺宝物館、黒田記念館、平成館の6つの展示館があり、貴重な文化財を公開しています。また、イベントやワークショップなども随時開催しているので、子どもと一緒に参加してはいかがでしょうか。
東京メトロ竹橋駅からほど近い東京北の丸公園内にある美術館で、横山大観、菱田春草、岸田劉生らの重要文化財を含む13,000点を超える国内最大級のコレクションを所蔵する、日本で最初の国立美術館です。明治から現代までの幅広いジャンルにわたる日本美術の名作、また海外の作品を鑑賞することができます。
宇宙や恐竜、日本固有の生態系から世界の最新技術まで、あらゆることを探求できるのが上野恩賜公園の北の端にある国立科学博物館です。宇宙や地球の自然に関する展示のほか、日本の歴史と気候、地理に特化した展示もあり、展示数が1万点以上にのぼる、日本最大級の科学博物館です。
見どころは、360度のドーム型3D映画館です。さまざまな物理現象を体験できるほか、小さな子ども向けの屋内遊び場や恐竜などの商品が並ぶギフトショップもあります。
マニアックで、ちょっとユニークな博物館・美術館もいろいろあります。
たとえば、世界中のおもちゃのトップスターが集結した東京おもちゃ美術館(四谷)、レトロな色合いの漫画や雑誌を集めた若山美術館(銀座)、日本でも珍しい”陶磁器専門”の戸栗美術館(渋谷)、時代劇の世界を間近に堪能できる中川船番所資料館(江東区)など、名前だけでも魅力が伝わってきそうです。
また、東京ミッドタウン内にある、夢やお金、環境をテーマにしたd-laboは、本とインターネットを連結させたライブラリーで、静かに読書をすることができる空間です。お金といえば、日本銀行金融研究所貨幣博物館(中央区)、お札と切手の博物館(北区)も見逃せません。
こうみてくると、屋内でも、それぞれの趣味に応じて楽しめるスポットがいろいろとあります。相撲ファンなら相撲博物館、野球好きなら野球殿堂博物館もあります。
猛暑日が続くようであれば、たまには、普段は足を運ばない場所へお出かけしてみてはいかがでしょうか。
関連記事:夏のおすすめスポット(ビーチ編)
世界No.1の電子署名で業務効率化、コスト削減、セキュリティ強化を実現
管理部門兼任の社長が行うべき本業にフォーカスする環境の構築
弁護士業におけるスキャン代行活用事例
BillOneの導入で請求書業務はこう変わる
【内定者フォロー施策】内定承諾後辞退を防ぐ 内定者フォロー施策アイデア43選
6割超えが「法改正への対応」に苦労~労務手続きの電子化状況の実態~
金銭消費貸借契約における貸付実行前条件と表明保証の違いとは?|貸主側の契約審査(契約書レビュー)Q&A
法令違反は罰則も!改めて確認しておきたい「最低賃金」の基礎知識|最低賃金のあらまし
「雇用調整助成金」の不正受給ワーストは愛知県 6月末で累計1,764件 業種別の最多は飲食業
ファイル自動分類で業務効率化!探す時間をゼロに
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
UQ mobileの法人契約を徹底解説|料金プラン・オプションなど
サイバーセキュリティ人材の育成促進に向けた取り組み強化
【ものづくり補助金2025】グローバル枠とは?申請要件と対象経費を解説
リテンションとは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
経理求人の年収調査(2025年版)|年収から考えるキャリア戦略
公開日 /-create_datetime-/