詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

デキる人事・採用担当・面接官が着ている服装とは?

公開日2020/01/12 更新日2020/01/13

これからの会社を担っていく人物を採用するにあたって、入社前に求職者と相対する人事担当者は求職者に映る会社の顔そのものであるため、身なりには気をつけなければなりません。面接に来た求職者の身だしなみを面接官がチェックするのと同様に、求職者も面接官の身だしなみをチェックしているものであり、だらしないと思われてしまえば、会社自体に不信感を抱かれてしまいかねません。以下では、人事担当者の身だしなみについて取り上げていきます。

1.人事の服装の重要性

面接官はその求職者にとって、会社の顔となります。仮に、求職者の身だしなみがだらしなければ、きっと採用には消極的になるでしょう。それと同じく、求職者は面接官の身だしなみがその場にふさわしくないものであると判断すれば、入社に消極的になります。社会的な常識に欠けている人物と一緒の会社で働きたくないと思うのは自然でしょうし、そういった人物を採用担当者にしている会社のイメージダウンは必至です。また、忙しすぎて身だしなみにさえ気を使えないのではという疑念を抱かれ、求職者の入社意欲を削ぐ可能性があります。採用担当者に限らず、人事担当者はいつ求職者の視線に触れるかわからないのですから、常に身だしなみに気を使う必要があります。

2.人事の服装はどうあるべきか

会社の顔である人事は服装に気をつけなければなりません。男性であれば、まずスーツを着ていれば問題ないでしょう。但し、中に着るシャツがヨレヨレであったり、スーツがシワになっていたり、ネクタイが過度に派手であったりしないように注意が必要です。女性も男性同様にスーツを着こなしていれば、イメージダウンを回避しやすくなります。

最近はカジュアルな雰囲気の会社も多く、男性でもスーツを着ていないことや女性も私服のまま勤務している場合もあります。しかし採用担当者や面接官として求職者と対峙するときには、スーツを着用するのがおススメです。カジュアルな雰囲気はあくまでその企業の雰囲気であり、これから就業する先を探している人物と相対する際に示すべき社会人のマナーとして必ず通じるわけではありません。スーツを着ることでイメージダウンのリスクを小さくできるのであれば、そうすべきだといえるのではないでしょうか。

特に服装選びが難しいのはクールビズ、ウォームビズの時期です。行政機関でもこれらのビジネススタイルを取り入れているのが当たり前の今日、フォーマルなドレスコードに統一しては堅苦しい会社であるとのイメージを抱かせてしまいかねない一方、カジュアルになり過ぎるとマイナスイメージを与えてしまいます。服装選びにはそれぞれのセンスに大きく依存するものですが、日頃から意識的に人事担当者同士でドレスコードについて話し合うようにするといいでしょう。


記事提供元

管理部門の転職ならMS-Japan
転職するなら管理部門・士業特化型エージェントNo.1のMS-Japan。経理・財務、人事・総務、法務、会計事務所・監査法人、税理士、公認会計士、弁護士の大手・IPO準備企業の優良な転職・求人情報を多数掲載。転職のノウハウやMS-Japan限定の非公開求人も。東京・横浜・名古屋・大阪で転職相談会を実施中。

管理部門の転職ならMS-Japan
転職するなら管理部門・士業特化型エージェントNo.1のMS-Japan。経理・財務、人事・総務、法務、会計事務所・監査法人、税理士、公認会計士、弁護士の大手・IPO準備企業の優良な転職・求人情報を多数掲載。転職のノウハウやMS-Japan限定の非公開求人も。東京・横浜・名古屋・大阪で転職相談会を実施中。

ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

関連ニュース

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報