公開日 /-create_datetime-/
毎年4月は新入社員が入社する時期だが、2019年4月に入社した新入社員が1年を経過して、それぞれ仕事でのトラブルや悩みに遭遇したであろうことは想像に難くない。では、実際に、どのような問題が、新入社員を悩ませていたのだろうか。
ビジネスハックメディア「ビズノート」を運営する株式会社ジャストイットが、社会人1年目の男女100人を対象に、仕事の悩みに関するアンケート調査を行っているが、仕事の悩み第1位は、なんと「残業が多い」だった。
1位 残業が多い(33人)
2位 人間関係がうまくいかない(31人)
3位 いつも上司や先輩に怒られる(30人)
4位 休みが少ない、休みが取りにくい / 業務の量が多い / 仕事がなかなか覚えられない(28人)
5位 仕事にやりがいを感じない(23人)
残業時間の削減や、有給休暇の取得促進は、働き方改革の取り組みにより、数年前に比べるとかなり改善されているはずだが、それまで学生生活を送っていた新入社員にとっては、まだまだ残業が多く、休みも取りにくいと感じていることが明らかになった。
また、人間関係についても、新入社員の悩みの上位にランクインし、上司や先輩への対応にも苦慮している様子が伝わってくる。
新入社員の受け止め方は、今春入社してくる新人にも当てはまるだろうと思われるだけに、上記結果を参考に人事や新人研修担当者は覚えておくといいのではないだろうか。
Adobe Acrobatで電子署名する方法とその見え方
ラフールサーベイ導入事例集
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
「チェックリスト付き」電子契約サービスの失敗しない選び方
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
エンゲージメントを高めるマネジメントが企業価値の最大化を実現する
勤務先選び・企業選びにおける「福利厚生」の重要性とは? 賃上げを諦めても“福利厚生の拡充”を求める若手の声が多数に
【新入社員意識調査2025】6割以上の新入社員「今の会社で働き続けたい」と回答、12年間で最大の割合
「年収130万以内に抑えたい」という声も 「103万円の壁」対応に賛同しない意見が相次ぐ理由
物流の2030年問題とは?2024年問題のその後や対応策のヒントについて解説
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
【電子署名の導入を検討中の方にオススメ!】電子署名ガイドブック
社員と会社の両方が幸せになる生活サポートとは?
債権管理・入金消込効率化『V-ONEクラウド』導入事例 ~午前中いっぱい掛かっていた消込作業がわずか数分で完了! アデコ株式会社~
クラウドのファイルバージョン管理で迷わない!業務効率を改善する方法
ペーパーレス化でタブレットを活用する方法|おすすめ機種も
初心者が知っておきたい出納帳の役割と記帳の仕方
クラウド型業務ツールの選び方と活用術|生産性向上と働き方改革を実現する秘訣
IT導入補助金の賃上げ要件とは?達成できなかった場合どうなるか解説
公開日 /-create_datetime-/