公開日 /-create_datetime-/

前回、雨傘やポンチョなどの雨具を紹介しましたが、今回は、書類やバッグを雨から守るグッズに焦点を当ててみました。
蓑をヒントに開発された高撥水性ビジネスバッグ
今年の春に新発売され、話題を集めているのが、AOKIの高撥水生地を使用した機能性ビジネスバッグです。
このバッグは、帝人フロンティアが都市型レインウェア向けに開発した高撥水機能を持つ生地でつくられ、生地表面の縦方向に水滴を流す構造と、横方向に水滴の表面張力を低減するマイクロガーター構造となっており、緩い傾斜で水滴を転がるように落とすそうです。
この構造は、雨を「滑らす」という、古来の雨具「蓑」の仕組みからヒントを得たもので、いわば古代の知恵と、現代の技術の融合から生まれたもの。梅雨対策や、夏の急なゲリラ豪雨にも、安心して使えるビジネスバッグで、多機能バックパック、3WAYバッグとタイプもいろいろあり、価格は14,900円 です。
水を入れて運べることもできる濡れない風呂敷
最近、いろいろなシーンで使えると見直されているのが風呂敷ですが、梅雨時期に大活躍しそうなのが、朝倉染布株式会社の、水を入れて運べるほど強力な撥水加工を施した「濡れない撥水ふろしき」です。
浅倉染布株式会社は、ムレないオムツカバーから撥水加工生地の開発をスタートさせ、水を入れて運べるほど強力な撥水加工を発揮する優れた技術は、世界的にも高く評価されています。
サイズは縦96cm×横96cmの大判サイズと、縦47cm×横47cmのミニサイズがあり、市松模様のオシャレな柄も、女性に人気となっているようです。税抜きで3,900円と手頃な価格ですから、プレゼントにも喜ばれそうな梅雨グッズです。
バッグにしのばせておけば、急な雨でも、荷物や書類を濡らす心配はありません。また、雨の日だけでなく、出張の際のお土産を包む場合にも重宝しそうです。
社員のため、来訪者への気遣いにつながる梅雨グッズ
生活便利グッズ・カラフルが販売している半透明の防水のバッグカバーという便利グッズもあります。価格も1,580円と手頃ですので、大切なバッグを雨から守るために、あると便利な梅雨グッズの一つです。会社の備品としても役立つかもしれません。
大雨の中、契約書などの大切な書類を持ってお客様に会いに出かける営業担当者に持たせたり、あるいは急な雨の際にVIP来訪者への心遣いとして差し上げたりしても喜ばれることでしょう。
社員のモチベーションを高めることも、総務担当者の大切な役割です。こうした、何気ない気遣い、心遣いが、職場環境を改善していくことにつながるのではないでしょうか。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
健康経営ソリューションとして 社宅・社員寮が果たす役割
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
管理部門兼任の社長が行うべき本業にフォーカスする環境の構築
株式会社I-ne導入事例~月間の受注データ件数は20万件以上!『 Victory-ONE【決済管理】』の導入で 業務効率化と属人化の解消を実現~
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
要注意!会社データの持ち出しによる情報漏洩のリスク
「職務分掌」の作成ステップから運用のポイントまで解説
支払依頼書の書き方完全ガイド|経理への依頼〜承認・処理までミスなくスムーズに
弁護士が会社法を武器にするには?実務・キャリア・転職市場での評価ポイント(前編)
社員が出演する採用コンセプトムービー 製造業に対する「3K」のマイナスイメージ払拭を狙う
人的資本開示の動向と対策
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
通勤車両/社用車の駐車場利用・管理におけるガバナンス見直しチェックガイド
転勤はキャリアアップから離職要因へ?2025年企業調査で見えた働き方の変化
2023年施行から1年、広がるデジタルインボイス活用の実例と導入メリット【ランスタセッション紹介】
請求明細書とは?請求書との違いや作成方法、注意点を解説
M&Aが本格化、大企業の24.1%が「買収を検討」 仲介業者からのアプローチは、企業の8割超が経験
法改正への準備と対応
公開日 /-create_datetime-/