公開日 /-create_datetime-/
「お金に困って」「ちょっと興味があって」など、軽い気持ちでセクシービデオに出演してしまったという経験のある方も、その後普通の社会人生活を送っていることがあります。
万が一自社の社員にセクシービデオ出演歴があったら、会社側は解雇という処分ができるのでしょうか。
前例にも解雇処分は見当たらない
セクシービデオへの出演というのは、差別されるべきものではありませんが、あまり良いイメージを抱いていない人が多いのが実情です。
しかしアルバイトや他の仕事とは比較にならないほど高額の報酬や、ちょっとした興味から軽い気持ちでセクシービデオに出演してしまう人は意外にいるのかもしれません。また、上等文句で気をひき、半ば強制的にセクシービデオへ出演させるといった、不本意な出演があるのも事実です。
これまでにセクシービデオ出演歴があることを理由にした企業側の処分例として、異動などの処分はありますが、解雇にまで至ったという前例は見当たりません。もちろん、セクシービデオ出演以外に解雇相当の問題などが発覚した場合は、諭旨解雇や懲戒解雇などの処分が下される可能性はありますが、単にセクシービデオへの出演歴があるというだけの理由で、現在は出演を辞め業務に何ら支障が出ていない場合は、解雇処分は難しいと考えられます。
実際にこれまでにあったセクシービデオ絡みの処分ケースをご紹介しましょう。
【ゴールドマン・サックス 内定取り消し】
これは入社前の話にはなりますが、一度内定をもらっていたゴールドマン・サックス証券から、内定取り消しを受けたという事例があります。
その女性は大学1年から2年頃まで、セクシービデオへの出演活動をしていました。内定をもらった当時はすでに辞めていたそうですが、内定取り消し後「内定者の中にセクシービデオ出演者がいる」という匿名の電話がかかってきたそうです。もちろんセクシービデオ出演自体は内定取り消しの理由には当たらないはずですが、匿名の電話の後、身辺調査が行われ、最終的に内定が取り消されたようです。
セクシービデオ出演を理由にはしませんが、何かしら理由を見つけて内定を取り消したかった企業側の思惑が見え隠れします。
【テレビ愛知 番組降板】
元テレビ愛知の女子アナウンサーが、以前出演したセクシービデオを理由に番組を降板させられました。
ただしこのセクシービデオというのは性交渉があるわけでもなく、裸体になるわけでもなく、服を着たまま男性器を模した飴を舐めるだけの動画だったそうです。しかしテレビ愛知はこれを重く受け止め、当時彼女が出演していた番組を降板させ、ホームページのアナウンサー紹介ページから彼女の画像を削除したそうです。
セクシービデオへの出演は懲戒処分の理由には当たりませんが、メディアという特性上、局はやむを得ず判断したのかもしれません。
本人が積極的に出演したかは疑問の残るセクシービデオですが、現在彼女はフリーアナウンサーとして再起を果たしているようです。
【小学館 編集希望の新入社員を管理部門へ配属】
新入社員が3か月の仮配属期間中に、過去のセクシービデオ出演が発覚してしまいました。本人は編集希望で、研修中も編集の仕事に就いていたにもかかわらず、本配属では管理部門への配属が決定されました。解雇は相当でないと判断されるため、解雇ではなくなるべく人目につかない部署へ配置したかったものと考えられます。
企業への不利益が生じる場合は処分を
普段真面目に業務へ取り組み、別段問題がなく現在は出演をしていないのであれば、処分は適当ではないと考えられます。万が一まだ出演を続けていたとすれば、就業規則の確認が必要にはなりますが、指導などで対応するのが相応でしょう。
また、業務の特性などにより企業への影響が疑われたり、実際に不利益を被ったりした場合は、何らかの処分が可能になると思われます。
中には強制出演などが問題となっているセクシービデオですが、過去の出演自体は処分対象になりづらいものです。それよりも、発覚の発端は何だったのか、トラブルを抱えていないかなど、周辺に気を配った方が賢明かもしれません。発覚は多くが密告などによるもので、元々何らかのトラブルを抱えている可能性があります。
難しい問題ではありますが、無用な漏洩などで取引先や顧客などへの影響が出ないよう、社内統制にもきちんと目を光らせ、火種を大きくしないことが大切だと言えるでしょう。
世界No.1の電子署名で業務効率化、コスト削減、セキュリティ強化を実現
管理部門兼任の社長が行うべき本業にフォーカスする環境の構築
弁護士業におけるスキャン代行活用事例
BillOneの導入で請求書業務はこう変わる
【内定者フォロー施策】内定承諾後辞退を防ぐ 内定者フォロー施策アイデア43選
6割超えが「法改正への対応」に苦労~労務手続きの電子化状況の実態~
金銭消費貸借契約における貸付実行前条件と表明保証の違いとは?|貸主側の契約審査(契約書レビュー)Q&A
法令違反は罰則も!改めて確認しておきたい「最低賃金」の基礎知識|最低賃金のあらまし
「雇用調整助成金」の不正受給ワーストは愛知県 6月末で累計1,764件 業種別の最多は飲食業
ファイル自動分類で業務効率化!探す時間をゼロに
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
業務委託契約(Service Agreement)の英文契約書を作成する際の注意点を弁護士が解説
契約不適合責任とは?売買契約書で 注意すべきポイントについて
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
UQ mobileの法人契約を徹底解説|料金プラン・オプションなど
サイバーセキュリティ人材の育成促進に向けた取り組み強化
【ものづくり補助金2025】グローバル枠とは?申請要件と対象経費を解説
リテンションとは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
経理求人の年収調査(2025年版)|年収から考えるキャリア戦略
公開日 /-create_datetime-/