詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

DX推進人材の育成における課題と研修担当者の果たすべき役割 │第3回「研修担当者の果たすべき役割」

公開日2020/11/18 更新日2020/11/19
”DX推進人材の育成における課題と研修担当者の果たすべき役割

多くの企業でDXが検討、実施されている中でDXを推進するための人材育成の必要性が声高に叫ばれていますが、具体的に研修担当者が果たすべき役割は明確になっていません。

この記事では、IPAの調査結果(※)をもとにDX推進における課題を総括するとともに、その課題解決のために研修担当者が果たすべき役割を全3回にわたって解説します。

※「デジタル・トランスフォーメーション推進人材の機能と役割のあり方に関する調査」2019年5月17日

「DX推進人材の育成における課題と研修担当者の果たすべき役割(全3回)」

第1回「DXの現状」

第2回「DX推進人材の現状と課題」

第3回「研修担当者の果たすべき役割」

連載第3回の今回は、研修担当者の果たすべき役割について解説します。

DX推進人材のスキルモデルと研修体系の作成

DXを担うコア人材の育成において、研修担当者は具体的にどのような役割を果たすべきなのでしょうか。

研修担当者が最初に取り組むべき活動は、DX推進人材のスキルモデルの作成になります。

やみくもにDX推進人材の育成を標榜しても、具体的な人物像が定義されていなければ、効果的な人材育成はできません。

自社のDX推進にどのような人材が必要なのかを分析し、定義する作業は極めて重要ですが、まったくの白紙状態から開始するのも非効率的です。

前述のIPA調査で定義されていた6つの職種のような標準モデルをベースに、自社のビジネス、組織、DXのゴールを加味して作成するのが現実的といえます。

IPA調査のレポートには、調査用に定義された6つの職種と、以前からIPAで作成、公開されているIT技術者向けのスキル標準ITSS+とのマッピングが掲載されています。

出典:「デジタル・トランスフォーメーション推進人材の機能と役割のあり方に関する調査」

これによると、UXデザイナー以外の職種については、多くの部分がITSS+で定義済のスキルモデルが適用できるとされています。

スキルモデルの作成と並行して必要となるのが、研修体系の整備です。もちろんすべてのスキルを研修で習得することはできませんが、標準的な知識を効率的に習得するためには、外部から調達可能なコンテンツを調査、体系化した上で不足する部分をどのように補っていくかどうかを検討しなければなりません。

幸いDXがトレンドとなって以来、多くの研修コンテンツがDX向けに編集され受講可能になっており、このようなDX向けコンテンツをひととおり調査するだけでも、歩いて井戸の体系化は可能だと思われます。

一般社員の危機感の醸成とリテラシー向上のための全社員研修の実施

IPA調査の結果から、DXを担うコア人材の育成だけではなく、一般社員に対する啓蒙、教育活動も重要であることがわかりましたが、この活動においては、研修担当者は主導的な役割を果たすことができます。


記事提供元

社員教育の未来を変える「人材育成サポーター」
KIYOラーニングが運営。ITを使った最新の人材育成方法やビジネススキルを分かり易く解説し、社員教育・研修に役立つ情報が満載です。社員教育を応援するメディアです!


ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

関連ニュース

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報