公開日 /-create_datetime-/
木造注文住宅を手がける株式会社アキュラホームの、地域に根差す「住まいと暮らしサロン」が、オフィス環境部門でホワイト企業アワード3年連続受賞した。ホワイト企業アワードは、一般財団法人日本次世代企業普及機構が主催する、次世代に残すべき企業を表彰するもので、今回が3回目。
今年度の表彰部門は、理念共有部門、ワークシェアリング部門、オフィス環境部門など全11部門で、今年度の応募総数877社の中から、各賞の受賞企業27社が選ばれた。
アキュラホームは、2016年よりグループ各拠点で中大規模木造建築によるオフィス「住まいと暮らしサロン」の建築を推進しているが、「住環境を提供する企業の特徴を生かした就労環境を提供しており、同時に地域貢献の拠点としても機能していること」が評価されての受賞。アキュラホームのオフィス「住まいと暮らしサロン」は、自社で設計・施工し、木に囲まれたオフィス空間にして、従業員の集中力やリラックス効果などを向上させるべく、働きやすい環境づくりを行っている。
また全国展開の拠点機能に加え、地域住民やオーナーを対象とした豊かな暮らし講座を開催するほか、大工道具や工具、メンテナンス用品の貸出しなども行っている。地域守り、家守りをテーマに、地域に密着しながら、豊かな暮らしを提案するこうした取り組みが、3年連続受賞という快挙につながった。
~質の高い母集団形成と採用活動改善へ~内定辞退者ネットワークサービス資料
新型コロナウィルス問題と見直しておきたい契約条項
【電子署名の導入を検討中の方にオススメ!】電子署名ガイドブック
健康経営ソリューションとして 社宅・社員寮が果たす役割
工事請負契約書とは?作成時の注意点などを解説!
【LegalOn Technologies調査レポート】法務業務担当者の4割が「生成AIを業務で活用」と回答。
電子帳簿保存法に対応した書類の保存場所とは?
【社労士執筆】熱中症対策の義務化で何が変わる?WBGT(暑さ指数)基準と企業の対応を徹底解説
従業員満足度を高めるには? 調査のやり方・分析手順・施策の優先度
中小企業のためのコンプライアンス研修の始め方 中小企業におけるコンプライアンスの意義
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
サーベイツールを徹底比較!
上場企業・IPO準備企業必見!! 内部統制・監査の妨げになるアナログな入金消込とは
弁護士業におけるスキャン代行活用事例
Web請求書の導入にあたり費用対効果を高める方法、お伝えします!
ガバナンス改革とは?管理部門が取るべきアクションプランを徹底解説
職場環境の改善を後押しする「働き方改革推進支援助成金」について中小企業診断士が分かりやすく解説
【2025年最新】経理業務の効率化ロードマップ|明日からできる改善アイデアとDXツールを徹底解説
人事制度運用とは?導入時のポイントや注意点を解説
ハラハラ(ハラスメント・ハラスメント)とは?メリットやデメリット、具体的な取り組み事例やポイントを紹介
公開日 /-create_datetime-/