公開日 /-create_datetime-/
在宅ワークの増加に伴い、在宅ワーカーと代金支払いなどを巡るトラブルも増えているようです。
トラブルを防ぐためには、業務を在宅ワーカーに依頼する企業も、業務を受ける在宅ワーカーも、支払条件などを事前に決めておく必要がありますが、そんなときに便利な「在宅業務契約書」のテンプレートを紹介します。

在宅勤務契約書は、在宅業務を依頼する際に、相互で契約する際に使用する書式になります。こちらでは、専門家が作成した在宅勤務契約書のテンプレート(雛形)が無料でダウンロードできます。在宅勤務制度とは、企業と雇用契約や請負契約をした状態で自宅で業務を行う形態のことです。契約内容によって、全日自宅で作業をすることもあれば、決められた日数を自宅で業務を行うことがあります。
無料でダウンロードする
新型コロナウイルス感染拡大によって、急遽、在宅ワーカーへ業務委託を発注することになった企業は、「在宅業務契約書」などの準備は、まだ整っていなかったのではないでしょうか。
在宅業務を依頼する際には、報酬金額や支払期日、支払方法、諸経費取扱い、納入が遅れた場合の取扱いなどを、契約書にしっかりと明記しておくことで、支払いを巡るトラブルを軽減することができます。
マネジーでは、株式会社人材開発・湯瀬社会保険労務士事務所の湯瀬晶子先生が作成した「在宅業務契約書」のテンプレートを公開、無料でダウンロードすることができますので、ぜひ、活用してください。
在宅業務のトラブルは、口頭での契約によるものが多いようです。
口頭による契約では、報酬額や納期などの基本的事項が曖昧、また、契約が一方的に打ち切られることもあるなど、それがトラブルに発展してしまう要因です。
厚生労働省は、在宅ワーク受発注の契約の際に守るべき最低限のルール「在宅ワークの適正な実施のためのガイドライン」を定めています。
在宅ワーカーに仕事を発注する際には、このガイドラインの内容を守るとともに、契約の内容について在宅ワーカーとよく協議したうえで発注するようにしましょう。
参考:「在宅ワークの適正な実施のためのガイドライン|厚生労働省」
ところで、 “在宅ワーク”と“在宅勤務”は、似たような言葉なので混同している人もいるようです。
在宅勤務は、企業に雇用されている社員が、自宅などで業務を行うことですが、在宅ワークは、社員ではなく外部の者が、業務委託や請負契約によって仕事をすることです。
社員であれば、業務にかかわる費用は会社が負担することになりますが、企業に属していない在宅ワーカーは、業務を行ううえでかかる費用は、基本的には在宅ワーカー自身で負担しなければなりません。
どこまでの費用を業務委託する側が負担し、どこから請け負う側が負担するのか、そして報酬を、いつ、どのようなカタチで払うのかなど、在宅業務を契約するためには、あらかじめ決めておかなければならない事項がいくつもあります。
その在宅業務契約締結に必要な事項を、専門家の目で網羅したひな形が、今回、紹介した「在宅業務契約書」テンプレートです。
ぜひ、ダウンロードして活用してください。

在宅勤務契約書は、在宅業務を依頼する際に、相互で契約する際に使用する書式になります。こちらでは、専門家が作成した在宅勤務契約書のテンプレート(雛形)が無料でダウンロードできます。在宅勤務制度とは、企業と雇用契約や請負契約をした状態で自宅で業務を行う形態のことです。契約内容によって、全日自宅で作業をすることもあれば、決められた日数を自宅で業務を行うことがあります。
無料でダウンロードする
人口減少社会に突入している日本は、人材不足が深刻な状況にあるだけに、在宅ワーカーへの業務委託は、ますます増えることが見込まれています。
人手不足対策や人件費削減からもメリットのある在宅業務委託契約ですが、不要なトラブルを避けるためにも、きちんとした契約を結ぶことが、何よりも大切なことです。
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
事業用不動産のコスト削減ガイド
社宅管理業務の全体像がわかる!社宅管理業務フローガイド
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~30時間かかっていた入金消込がほんの数十秒に! 伊藤忠エネクス株式会社~
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
~質の高い母集団形成と採用活動改善へ~内定辞退者ネットワークサービス資料
ROICを現場に落とし込む。IBMが語る“行動につながる経営管理”【ランスタセッション紹介】
【税理士執筆】人手不足時代の経営戦略──税理士が語る“BPO”による管理部門の再構築法
支払依頼書の書き方完全ガイド|経理への依頼〜承認・処理までミスなくスムーズに
2023年施行から1年、広がるデジタルインボイス活用の実例と導入メリット【ランスタセッション紹介】
請求明細書とは?請求書との違いや作成方法、注意点を解説
株式譲渡契約書とは?記載事項や作成時の注意点について解説!
退職支援で築く、持続可能な組織力-オフボーディングプログラムサービス資料
フランチャイズ契約を締結する前にチェックすべきポイントとは(加盟店の立場から)
契約書チェック(契約審査)の重要性とチェックを行う際のポイント
英文契約書のリーガルチェックについて
【2025年最新版】決算書の作り方完全ガイド|経理担当者がやるべきことを5ステップで徹底解説
収入印紙の割印とは?正しい押し方・位置・注意点をわかりやすく解説!
銀行の中小企業等向け貸出 過去最高の384兆円に 中小向け2.8%増、大手向け8.4%増と伸び率に変化
旬刊『経理情報』2025年11月1日号(通巻No.1758)情報ダイジェスト②
給与明細は紙?従業員にも管理者にもやさしい電子保管法
公開日 /-create_datetime-/