公開日 /-create_datetime-/
この連載記事では、全4回にわたって、人事担当者を悩ませる非効率で煩雑な業務の代表例である研修管理に焦点を当てて、非効率の原因追及から、最新のITサービスであるクラウドLMSを利用して、現状から脱却する方法までを解説します。
題して「めざせ脱Excel~クラウドLMSで楽々研修管理」をお送り致します。
第4回:研修担当者が得するクラウドLMSのさまざまな機能
前回の連載第3回「クラウドLMSを利用した研修管理の効率化」では、研修受講情報の一元管理を実現するシステムの中でも、もっとも新しいクラウドLMSと、それを利用した効率的な研修管理フローや集計、レポートについて解説しました。
その結果、クラウドLMSの利用により、Excelによる研修管理の4つの問題、「ファイル管理」、「進捗管理」、「履歴管理」、「集計」がすべて解決することがわかりました。
しかし、クラウドLMSの機能はそれだけではありません。
多くのクラウドLMSは、研修管理以外の多彩な機能を備えており、研修担当者の業務をより効率化、高度化することができるようになっています。
今回の連載第4回では、研修担当者の業務をより効率化、高度化するために利用可能なクラウドLMSの機能について解説します。
前回第3回で画面例を取り上げたAirCourseは、研修管理システムだけではなく、eラーニングシステムも統合された形でサービスが提供されており、次のような特徴があります。
記事提供元
社員教育の未来を変える「人材育成サポーター」
KIYOラーニングが運営。ITを使った最新の人材育成方法やビジネススキルを分かり易く解説し、社員教育・研修に役立つ情報が満載です。社員教育を応援するメディアです!
弁護士業におけるスキャン代行活用事例
他社との違いは?電子契約サービスの比較検討ガイドのご紹介
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~入金消込の効率が飛躍的にアップ! ティーペック株式会社~
管理部門兼任の社長が行うべき本業にフォーカスする環境の構築
社印・社判を必要とする文書の電子化
「中小企業のGDXはこう進めよ」―GDXリサーチ研究所・平良学氏に聞く、デジタルとグリーンを両立する経営変革の最前線
【法人向け】ファイル共有を行う際の注意点と安全な共有方法
新型コロナ破たん、7月は153件で今年最少
経理の役職には何がある?役割・仕事内容、昇進・昇格に必要なこと
新規事業への挑戦を後押し! 中小企業新事業進出補助金の活用法と要件を徹底解説
【新卒エンジニア育成】入社1年で8割が一人前!サイバーエージェントの新入社員育成
顧問契約書/コンサルティング契約書の作成で気を付けておくべき事
-ホンネを引き出し離職要因を解明- 退職者インタビューサービス資料
法務部の負担を軽減!「契約ライフサイクル管理システム(CLM)」のキホンを徹底解説
債権管理・入金消込効率化『Victory-ONE/G4』導入事例 ~自動消込照合率が91%まで上昇! 株式会社有隣堂~
男性の育休取得率が40.5%に上昇し過去最高を更新──育児・介護休業法の改正が追い風に
人的資本データベースから見える上場企業の現状と情報開示の現在地 ~男女の賃金の差異編~
就業規則がない場合のデメリットとは?就業規則の必要性と適切な運用方法について
【税理士執筆】自社に合う税理士の選び方と“上手な付き合い方”とは?成長フェーズ別に考える最適なパートナー選定術
ストレスチェック制度の義務化|罰則や目的、実施手順をわかりやすく解説
公開日 /-create_datetime-/