公開日 /-create_datetime-/

この連載記事では、全4回にわたって、人事担当者を悩ませる非効率で煩雑な業務の代表例である研修管理に焦点を当てて、非効率の原因追及から、最新のITサービスであるクラウドLMSを利用して、現状から脱却する方法までを解説します。
題して「めざせ脱Excel~クラウドLMSで楽々研修管理」をお送り致します。
第4回:研修担当者が得するクラウドLMSのさまざまな機能
前回の連載第3回「クラウドLMSを利用した研修管理の効率化」では、研修受講情報の一元管理を実現するシステムの中でも、もっとも新しいクラウドLMSと、それを利用した効率的な研修管理フローや集計、レポートについて解説しました。
その結果、クラウドLMSの利用により、Excelによる研修管理の4つの問題、「ファイル管理」、「進捗管理」、「履歴管理」、「集計」がすべて解決することがわかりました。
しかし、クラウドLMSの機能はそれだけではありません。
多くのクラウドLMSは、研修管理以外の多彩な機能を備えており、研修担当者の業務をより効率化、高度化することができるようになっています。
今回の連載第4回では、研修担当者の業務をより効率化、高度化するために利用可能なクラウドLMSの機能について解説します。
前回第3回で画面例を取り上げたAirCourseは、研修管理システムだけではなく、eラーニングシステムも統合された形でサービスが提供されており、次のような特徴があります。
記事提供元
社員教育の未来を変える「人材育成サポーター」
KIYOラーニングが運営。ITを使った最新の人材育成方法やビジネススキルを分かり易く解説し、社員教育・研修に役立つ情報が満載です。社員教育を応援するメディアです!
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、最新情報や具体的対応は公式情報や専門家にご確認ください。詳細はご利用規約をご覧ください。
上場企業・IPO準備企業必見!! 内部統制・監査の妨げになるアナログな入金消込とは
土地建物売買契約書の見直し方法と5つのチェックポイント
工事請負契約書とは?作成時の注意点などを解説!
総務・経理・営業の生産性に影響する法人車両の駐車場管理における落とし穴
業務委託契約の基本がわかるハンドブック
要注意!会社データの持ち出しによる情報漏洩のリスク
「職務分掌」の作成ステップから運用のポイントまで解説
社員が出演する採用コンセプトムービー 製造業に対する「3K」のマイナスイメージ払拭を狙う
転勤はキャリアアップから離職要因へ?2025年企業調査で見えた働き方の変化
2023年施行から1年、広がるデジタルインボイス活用の実例と導入メリット【ランスタセッション紹介】
紙書類と郵送物の電子化によるコスト削減効果
契約書のリーガルチェックの重要性と6つのチェックポイント
ラフールサーベイ導入事例集
【郵便料金値上げ対策にも!】失敗しない!請求書電子化の3つのポイント
オフィスステーション導入事例集
M&Aが本格化、大企業の24.1%が「買収を検討」 仲介業者からのアプローチは、企業の8割超が経験
法改正への準備と対応
「チーミング」が効果的に働き進化しつづける組織の作り方
東証プライム企業の人的資本調査で多様性進展 DX・健康経営推進企業で格差が縮小傾向
実は勘違いしていた?“Z世代”の仕事観とコミュニケーションのポイント│部下との信頼関係を築くコミュニケーション手法
公開日 /-create_datetime-/