詳細はこちら
サービスロゴ

学ぶ

Learn

サービスロゴ

もらえる!

Present!

キャリア採用と中途採用の違いとは?キャリア採用に積極的な企業や職種

公開日2021/06/05 更新日2021/06/05


最近では、新卒採用に加えて、キャリア採用・中途採用などの採用方法を併用する企業が一般的になってきています。 これらの採用方法は、広い意味で社会人経験のある人材を採用する位置付けとなっていますが、厳密には意味合いが異なります。

採用担当者としては、それぞれの言葉のニュアンスを正しく理解して、人材確保に役立てる必要があります。 この記事では、キャリア採用・中途採用それぞれの違いについて解説した上で、キャリア採用に積極的な姿勢を見せる企業・職種についてご紹介します。

キャリア採用と中途採用の違い

冒頭でお伝えした通り、キャリア採用・中途採用が意味する部分は概ね同じで、社会人経験のある人材の採用枠として用いられます。 ただ、それぞれの意味合いは微妙に異なるため、求職者側の誤解を防ぐ意味でも、厳密に使い分けて採用活動を実施したいところです。 以下に、キャリア採用・中途採用について、それぞれ採用の現場ではどのように使い分けられているのかをご紹介します。

キャリア採用

キャリア採用とは、簡単に言うと「即戦力」を募集する際の採用枠を言います。 具体的には「同業種・同職種で一定基準以上の経験を積んだ人だけ」を採用したい場合に用いられることが多い傾向にあります。

経理職を例にとると、以下のような条件が掲げられているケースが該当します。

  • 実務経験3年以上 ・月次決算の経験者歓迎

他にも、企業によって求める条件は違いますが、総じて採用されてから早い段階でモノになる人材が欲しい時に用いられます。

中途採用

中途採用という表現を用いた場合、必ずしも経験者だけを募集するとは限らず、社会人経験があれば「異業種・異職種からの採用も柔軟に対応する用意がある」ことを求職者に伝えるニュアンスがあります。 具体的には、応募資格に「業界・職種未経験、第二新卒歓迎」といった内容が書かれている求人情報が該当します。 キャリア採用として細かい条件を求職者に求めるのと違い、求職者側が応募する際のハードルが低くなるメリットがある反面、自社で欲しい人材を選ぶ手間がかかります。


記事提供元

管理部門の転職ならMS-Japan
転職するなら管理部門・士業特化型エージェントNo.1のMS-Japan。経理・財務、人事・総務、法務、会計事務所・監査法人、税理士、公認会計士、弁護士の大手・IPO準備企業の優良な転職・求人情報を多数掲載。転職のノウハウやMS-Japan限定の非公開求人も。東京・横浜・名古屋・大阪で転職相談会を実施中。

ニュースを読んでポイントGET!(公開日の翌日13時前限定で取得可能)

おすすめコンテンツ

関連ニュース

人気記事ランキング

キャリア記事ランキング

新着動画

関連情報